急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ6747 2024/5/6 20:41

▼急行 ちょうかい
家の中に戻って来ました。良し!!ゴミ負け ~ (^^) カープは中止。

明日通院なので雨は辟易です。と言うか連休明けでメチャ混み必至…仕事に間に合うのか…?


▼急行 ちょうかい
3時頃に横になったらこの時間に…(ーー;) 家に居るとこうなります。


▼急行 ちょうかい
昨日かめのチョロを洗った後 (吹くのが大嫌いで噛み付いてきます…普段は全くその様な行動ないですが) は機嫌を損ねて部屋の中を徘徊してました。捕まえて戻しても同様なので放置して寝てしまいましたが、ちゃんと布団に入って寝てました。

私が起きると布団から出て来てしまうのでタライに入れました。湯船で泳がしてやるか…と思いきや、昨晩入ろうと沸かしまだ熱めなので止めました。


▼急行 ちょうかい
昨晩は日付の変わった位に寝て7時半位に起きましたが、ネットサーフィンや昨日撮影した画像を見ててこの時間。三日間は起きてから出掛ける意識でこうした事をせず (水槽の手入れや剪定等はしましたが)直ぐに支度したので出撃出来ましたが、いつもはこのカキコを含めて時間を浪費…その日が終わってしまいます。

とは言え家でやる事も山積。弟は (二度は催促しましたが) 木の剪定はやってませんね。昨日はこちらでも強風だった模様で、今落ち葉が凄い事になっています。

コミックや鉄本も買わないと。明日通院なので今日は安息日? 曇りなので鉄は考えませんが、近場で釣りとか行きたいですが。


▼急行 ちょうかい
谷田川が矢田川になっていました。中高生の時には度々釣りに行きました。ワタカが釣れるからですが。今の大島新田調整池みたいな位置付けです。現地でシマヘビを捕まえてビニール袋に入れて持ち帰ったのですが危なく東武の車内で逃がす処でした。首が袋から出てました。他の乗客に気が付かれなくて助かりました。今ならマスコミ沙汰です。

当時の日光線は1時間に1本と言う悲惨なダイヤでした。国鉄の武蔵野線もですが。柳生駅から20分位掛かり遠いのがネック。中高生共にそれぞれ友人と行きました。帰りに駅に向かう時に絶対間に合わないと絶望的になったのですが、通り掛かりの車が乗せてくれた事がありました。


▼急行 ちょうかい
元日比谷線乗り入れ車両で馴染み深かかったですが、20400って見るのも撮るのも初めてでした。6050のが全然良いですが。

9000と並び東武の車両としてはスマートなデザインで評価出来ます。何かいちごのラッピング車もいました。いちごスペとスペーシアXの列車写真 (踏切の切り取りカットはともかく) も私に取ってお初でした。


67486746

掲示板に戻る