急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ6659
2024/3/13 12:11
▼急行 ちょうかい整理して資源ゴミの今日に出そうと思ってた前職の時に貰ったり買ったりした海釣り雑誌 (月刊 磯・投げ情報、ちぬ倶楽部、海彦等) を読んでいます。こう言う事してて洗濯や掃除が…。
当時 (94~95年) は全く目を通す事無かったですがそれなりに面白いです。
海釣りは道具立ての大変さやアプローチ、釣った魚を飼えない等の理由で全くハマることでなかったですが。(要するに無精者には面倒臭さ過ぎて)
そしてうんちく等をとても覚えられないな…と思ったのもあります。適当にやるならともかく突き詰めると大変です。どのジャンルでもマニアは凄い…と思います。
今では釣り禁止になった所や状況の変わった所も多いと思われ、当時の釣り場案内の記事とか役立ちませんが…ついつい残してしまってます。後、釣り方のマニュアルとか。…まぁ一生行く事は無いでしょうが。
磯竿も買いましたがこの竿で釣った記憶がありません。何処かの防波堤で釣りをした時は渓流竿でしたし。その時に釣れたのは外道扱いのベラでしたが強烈な引き味にハマるかも…と思いました。
根府川の磯や防波堤 (いつも釣り人が見えます) 、早川港も著名な釣り場ですが鉄とセットとかで一度も釣りをした事はありません。鉄橋とかで鉄の時に川釣りするのは珍しくないと言うか状況許せば合間のチョイ時間でも釣りをしますが。
海は危険です。片瀬白田に鉄に行った時、防波堤で大波が来て私は何とかエスケープしましたが、釣り人のクーラーが波にさらわれてて衝撃でした。
▼急行 ちょうかいやる事山積なのに…YouTubeで懐かしの特撮系のを見てて4時に。9時起きになり慌てて資源ゴミは!?と見るとまだ行かれてなかったです。大して紙ゴミ出せないものの段ボールが嵩張るので。
▼急行 ちょうかいこちら昔トーイショウでこの未開封が15000円で売られてましたが、皆しきりに手に取るも売れ残っていました。私も普通の着色のスタンダードサイズだったら買いましたが。
開封品の中古のスタンダードのトリプルファイターとサット隊員は持っています。当時 (と言っても30年位経つのですが) は1万円位 (それでも感覚的には高いと思ってて) で買えました。女性隊員 (オレンジファイター?) はレアでしたが。
当時物 未開封ブルマァク トリプルファイター 高さ約32cm スタンダードサイズ 円谷プロ 昭和レトロ ビンテージ 未使用
現在440,000円(税 0 円)
ウォッチ 56人が登録
送料 着払い
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1094190813もう基本大きく相場が下がる事は無いでしょうね…。
▼急行 ちょうかい30万円かと思いましたが…いくら何でもアホな値付け。出品リスト皆そうですが。
デッドストック トリプルファイター SAT隊員 未開封 当時物 スタンダードサイズ ソフビ 送料無料 匿名配送 未使用
即決 3,000,000円(税 0 円)
ウォッチ 112人が登録
送料 無料
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1127982948
▼急行 ちょうかい何とか終わるも氷雨と強風で滅茶苦茶ハードでした…(ーー;)
結局…バッテリーもダメで今日エンジン掛からずでした。
▼急行 ちょうかい風呂に入るのが手一杯でした。後は新聞整理を4、5日分。懸案の洗濯も水槽の水換えも出来ずに1週間が経過しています。
全然日記書けてないですが…昨日は30分位家で鳥 (ヒヨドリ、メジロ) を撮影してました。直ぐに逃げるのとどうしても枝が邪魔です。
初めて三階の弟の部屋のベランダから撮影しました。警戒して中々来ないものの、粘って何とか撮りました。それらしきカットが撮れて満足しました。光線は悪いですが。カンヒザクラが満開でまだ枝も出てなかったので。ヒヨドリばかりでメジロは1カットのみ。中々ピンが…。