急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ6580
2024/1/20 23:12
▼急行 ちょうかい今は確かこうなってなかったと。いばらきカン付き (御徒町駅で来なかった) の時に見ましたが。
【現地調査‼】常磐線北千住駅の上野方エキセンは、立ち入り禁止になりました‼
▼急行 ちょうかいヤフオク連絡マルチ。
○○様、こんばんは、ご連絡すみませんです。昔ならともかく今はうるさいですからね。でも明日カシを撮るとすれば遠出をする気もしませんので…一昔前は鉄雑誌のグラビアに普通に掲載されていました。北千住駅では集結するネタものは撮った事ありません。YouTubeでもありますがパニックのトラブルで撮禁になってたのですが。国鉄の監視付きで撮らせてるみたいですね。
▼急行 ちょうかいヤフオク連絡マルチ。
○○様、こんばんは、お世話になります。落札嬉しいです。ご出品ですと辛いですが国鉄のは無風ですね。私も○○を含めて持っていますが、一穴か解りませんです。
明日上野駅発常磐線経由のカシがありますが、悪天候では…雪ならレアもアプローチが…厳しいです。北千住駅撮りとかはいつもながら超パニックでしょうし。
▼急行 ちょうかいヤフオク連絡マルチ。
○○様、こんばんは、お世話になります。夜になって買い物に来ました。今雨が降ってますが雪にならなければ良いのですが。
落札嬉しいです。明日の終了分後にボタンを押します。記念切符 (持ってるか五分五分…です) ですのでダメかも知れませんですが。
▼急行 ちょうかい当時の鉄道誌は国鉄ではブルトレ特集、電車特急の特集がずば抜けて多かったですが、(私に限らず…) 撮り鉄のスタンダードな「一番人気」はゴハチ、旧客、郵便・荷物列車、旧型電機の牽く貨物列車、旧国等で…ブルトレが次に来る感じでした。後年はそれらの特集が組まれていたものの、全盛期にあまり特集されなかったのは意図的に (撮り鉄が集まらない様に…) 前者に興味を向かわせてるのか…?と勘繰りました。(笑)
特急電車なんて個人的にはピン電扱いでしたが、多くの同業者もそうだったと思います。でもここまで極限に国鉄が趣味的に不毛になると大いに見直され…マトモに撮らず後悔しかありませんが。
個人的に釣りの優先度が高かったので仕方ない部分もありましたが。栗橋付近に5711ダイ改の葬式鉄をしに行きましたが、ロケの選択、腕、仕上がりは最悪…でした…(;_;) ゴハチの八甲田はアプローチ中に来てしまいカメラを振ってカマしか映らず…。比較的マトモに撮れたひばり、やまばと等マークがズレてるし (当時あるある…でしたが) …でもリベンジもしませんでした。この時も東武の柳生駅最寄りの谷田川 (相ノ川と言ってました) に (鉄で機会が潰れ) ワタカ釣りに行けないのがもったいない…とか考えていましたし。
ゴハチの追っ掛け鉄は多かったです。私が撮っていない高校生の頃は確かゴハチは全機健在だったと思われます。撮り始めてからは61、89、122、141、150…を残すのみになっていました。完全に旬を逃していました。自身の人生全てこれです…(ーー;)
その高校生の時は一眼レフすら持っていずほとんど撮り鉄もしてませんでした。大学で鉄研に入るも高校時代の友人とほぼ余暇は釣り (淡水) ばかりしててろくすっぽ撮ってませんでした。
▼急行 ちょうかいこの値段では欲しくても入札しませんが、説明文が超面白いので。
旧客に乗る時は最後尾に乗って窓を全開、ジャーナル写真を撮ったものですが (ハーフサイズのコンデジで撮ったのは仕上がり論外…一眼のストックは少ないです) …あの飛沫はやはり…(ーー;) 私は駅停の時に用を足していましたが。(それは不可…ですが) 保線作業員は悲惨でしたね。
■児童絵本『のりもの』刊行年不詳。小学館幼稚園正月号。■構成/浜康雅。作画/小松崎茂・小山泰治・伊東秀行・中島章作。 送料無料
現在 5,580円(税 0 円)
送料 無料
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1118028876