急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ6574
2024/1/18 3:43
▼急行 ちょうかい土日の天気予報最悪…ですね…(ーー;) 新京成のリベンジと思ったのに。カシもサボります。天気が悪いのに行っても寝てると一緒。
▼急行 ちょうかい5年前の記事ですがまだこの専用線とかあるのかな…? 台湾に心底行きたくなりました。自身のスキルや行動力では100%無理…でしょうが。M様やS様 (青梅線でご一緒した方も) みたいにほぼ趣味的に終了した日本の鉄道から海外の鉄道に主戦場を移した方々もいらっしゃいますが。年賀状には感服させられます。
あるき鉄
http://loopline103.blog51.fc2.com/page-7.htmlかなり記事を見ましたが (ご一緒した時の記事の年度まではまだ遡れません) どの作品も素晴らし過ぎで何なんだ…このクオリティは…?と思います。
列車写真もカッチリと撮れてますが、それ以外のが。こう言うシチュエーションてほぼ遭遇しないし。う~…自身の活動 (と言うか去年もご一緒した以外全く何もしてないと同様) って…そしてセンスや撮影スキルのレベルの低さを痛感させられます。
またやはり写真は光線が悪いならともかく、良いのに天気が悪いとかだと記録の価値すらも無いのかな…と痛感します。
▼急行 ちょうかい月、火の寒さと比べれば昨日は常識的な寒さでそれだけで良かったです。物量倍増も体的には全然マシでした。
しかし帰宅したらまた寝てしまい先程起きに。体内時計の狂いの異常な状態からは抜け出せそうにありません。
尻に火がついていましたが…こちらも先送りしそうです。このグズグズ振りは…(ーー;)
ソフトバンク、3Gサービス終了延期 能登半島地震の影響踏まえ
1/17(水) 14:19配信 コメント155件 ケータイ Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b60288cb3f7162d70258b8859a64ae85000b962
▼急行 ちょうかい一旦9時台に起きて大した事出来ぬまま11時台に寝たら1時半に。何も出来なかったです…(ーー;)
寝冷えして風邪気味に…最悪。
▼急行 ちょうかい中国のローカル線のSLの作品が素晴らしい…こんなのあったんだ。スキルが無いので一生日本から出る機会は無いでしょうが。パスポート取った事もありません。三条様の記事を見ると台湾も魅力的ですが。
▼急行 ちょうかい旧掲示板の記事を読んでました。起きてるなら洗濯物を畳むとか片付けとか優先事項があるのに。ヤフオク連絡もしてないし…これも逃避行為…?
ある時ローカル私鉄にマイカーで撮影行きましたが、学生鉄と意気投合。その日はその彼を乗せて一緒に活動しました。ブログをやってると言うので教えて貰いました。今や訪れた鉄道も彼の顔も…忘れてしまいました。
初対面の人と意気投合…1日活動を一緒する事は過去何度かありました。津久田の鉄橋でとき等を撮りに行った時は居合わせた人と一緒に行動しました。確か高崎駅で夜行急行をバルブした時からと思います。
津久田の鉄橋を徒歩で渡り (国鉄当時はOKでした) 岩本方面へ歩きながら撮影して最後は棚下の鉄橋でボンネットときを撮りました。
この時の使用フイルムはネガカラーで発色が全然ダメでしたが。バルブはヘッポコ三脚で大半ピン甘…リベンジ出来ず…(ーー;) 津久田鉄橋俯瞰でときを何本か撮ってしまったのは…ちょっともったいなかったかな。(私のリクエストでしたが) ときだか鳥海だか判別つきませんね。カブりつきで撮るべきでした。でも楽しかったです。
福知山線の武田尾付近に旧客を撮りに行った時や青梅線にED16を撮りに行った時も初対面の人と終日一緒してました。青梅線と言えばロクヨンの時にも同様でしたが、その時一緒した方の2人とは今だに年賀状のやり取りをしています。青梅線はその後4、5回は行き駅で待ち合わせて車に乗せて貰いあちこちに行き俯瞰中心に撮影しました。こんな場所があったとは…と目からウロコでした。御岳山に登りバルブとか (自身では絶対出来ない) 有意義な活動が出来ました。
名鉄のローカル線に行った時はマツダのユニークなスポーツカーのAZ-1に乗せて貰ったのは貴重な体験でした。小田急鉄の時には居合わせた方が(0系か300系か忘れましたが) 新幹線を撮りに早川の俯瞰に行くと言うのでご一緒した事があります。
旧掲示板に貼ってありました。久々閲覧しましたが私鉄マニアか…センスが良くカッチリ撮ってますね。う~…私のレベルって…(ーー;)
あるき鉄
http://loopline103.blog51.fc2.com/