急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ6567 2024/1/14 3:38
▼急行 ちょうかい
こちらにはヤマベが掲載されてるとは言え…何処にいるのか…? ヤマベ釣りで検察しても前のブログ位しかヒットしません。
あだち広報 足立の水辺から
https://www.city.adachi.tokyo.jp/_koho_data/H23-2011/PDF/20110210_0100.pdf
足立区 ヤマベ釣りで検察したのですが…。
養老川か夷隅川ですね。千葉も清流と言うとここしか浮かばない位清流が少ないです。山もあるのに…何でだろ!?
北総の清流で五目釣り
https://inbanikki.blog.fc2.com/blog-category-0-2.html
2024/1/14(日)3:38
▼急行 ちょうかい
ええっ!!ウソ…?こんなパラダイスある!? 皆目見当がつきません。
今年初のオイカワ釣り
https://ameblo.jp/osakanabaka2021/entry-12740846195.html
2024/1/14(日)3:20
▼急行 ちょうかい
でも数年前に小菅刑務所 (東京拘置所) の横の水路 (古隅田川) から繋がる五反野親水緑道の水路で100尾以上のヤマベの群れ (レインボーことオスも) がいました。しかしその翌年は全く姿が消えてて…小魚はいてもモツゴ、タモロコになりました。あれは何だったのか!?
撮影もしています。足立区の観光課にもヤマベの群れの件と (捕食する) ブラックバスがいる…電話で報告しました。
五反野親水緑道
https://ryokudou.michikusa.jp/081027.html
でもこちらではヤマベ (オイカワ) が掲載されてます! 初めて検索しました。
あだちの水辺生き物調査隊「五反野親水緑道」
https://www.ces-net.jp/adachikankyo/result/no3.html
2024/1/14(日)3:07
▼急行 ちょうかい
スーモマガジンでブランズシティ本郷台を広告記事を見ていて気になったいたち川を検索してみました。
本郷台…横浜駅辺りが通勤先ならともかくラッシュも相まって都心部へはキツそう。
ブランズシティ本郷台
https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hongodai/
やはりこちらでしたね。それにしてもカナガワの川で釣れるのは何故皆清流魚なのか!? アブラハヤはまさに淀んだ水域のタモロコに相当します。
東京東部、埼玉南部でアブラハヤが釣れる水域は皆無…と思われます。千葉の松戸等東葛地区も。せいぜい (下流域では極めて少ないものの…) ヤマベ、ハヤ がいる江戸川位かと。東上線沿線の柳瀬川等の清流では釣れるでしょうが。
数年前は利根川産のアブラハヤが家に一年以上いましたが。一昨年の栃木の秋山川で釣ったのが最後です。警戒心の無い魚でかつて桂川とか狙えば100尾は釣れるな…と思いました。
カナガワコンプレックスは解消しそうにありません。
【小物釣り】横浜市栄区 いたち川で小物釣り。【淡水】
2024/1/14(日)2:49
▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。
○○様、こんばんは、お世話になります。う~ん…入札分皆ダメでした。iPadのストレージを確保してから何もしてないのに…再びアクセス出来なくなりパニックでした。やむなくまた画像や動画を消してアクセスしましたが、皆スナイプ撃沈…でした。 ○○(車がマツダなので是非とも欲しかったですが…) は対応するもまさかあそこまで行くとは。スナイプ対応出来てもマニアは絶対引く事はないので…どの道撃沈だったかも知れませんね。
2024/1/14(日)0:24
▼急行 ちょうかい
おおとりげんがギターを弾いて歌ってるシーンが思い出されます。アイアンキングの静弦太郎 (石橋正次) も同様でした。
2024/1/13(土)22:05
6568
6566
掲示板に戻る
Powered by Z-Z BOARD