急行ちょうかいさんのダイアリ〜?

過去ログ652 2012/1/19 23:49

▼よねQ
スカーレッド様、ご丁寧にありがとうございました。
相模原の古バスはまた小田急の撮影の折にでも写真を撮ってきます。
2012/1/19(木)23:49

▼急行 ちょうかい
う〜様、了解しました。たしか京葉線の205(ケヨ26編成)配給の時にヒガウラでお話しましたっけ!
う〜様も皆さんにバリ鉄と認知されてますからね〜(^^)
私は何かう〜様とつるんでると認識されているので、先日の綾瀬もそうですが、よく聞かれますね。
何しろ焼きソバ氏と並び称される彼がう〜様をバリと認めている位ですから…。
2012/1/19(木)22:52

▼急行 ちょうかい
明日せっかくの休みも天気期待出来ないので…やる気を無くし、仕事の後同僚と雑談していましたが、その流れでマックにいます。席を外してトイレで…。

スカーレッド様の投稿はいつも丁寧でお人柄が出ていますね〜(^^) こちら雑談の場ですので、肩に力は全く必要ないです。でも私の内容のないカキコに対しクオリティを感じます。…う〜ん、バスで話題を展開出来ないので、ごまかしてますね…(^-^;
たけ様、いつもながらのツッコミすみません…(^-^; 出発する時言ってくれれば直行しますが、だいぶ過ぎてから言われても…。でも握り寿司を買って食べたから良いでしょう。
貨レの話題に触れて欲しかったな…(^-^; 続々とパーイチが廃回されています。残り少ないパーイチ貨物を是非とも特急も交え撮りに来て下さい〜。
ブログの彼はあれ程凄く熱心に常磐線に撮りに来ているではないですか!自分もスーパー&フレッシュひたち撮らないと…。
2012/1/19(木)22:44

▼スカーレッド
よね様
こんばんは♪月曜日に御質問を頂いていたのですね。掲示板の方をしばらくぶりに見たものですから、気付くのが遅くて申し訳ありませんでした。普段は画像掲示板ばかり見ているのがバレバレとなってしまいまして(^^;;失礼致しました。
さて、日野ボンネット等の古いバスを相模原市内で発見されたそうですね。私も…!…??というわけで正直かなり難しく、よくわかりませんでした(^^;;。そういえば相模原市内の国道129号線上(上溝〜相模川新昭和橋の間あたりだったかと思います)で神奈中バスの廃車車両がズラッと並んでいる光景を目にしたことあり、たぶん中古向けの整備業者かなぁと思って通り過ぎたことがあります。
古いバスといえば『日本バス友の会』所有の車両などは考えられませんでしょうか。普段は関東鉄道の柿岡営業所(現在の名称は関鉄グリ−ンバス石岡営業所)の構内に保存されていますが、自走出来る車が多くある事や、屋外留置で痛みも出るため業者に委託して修繕していることなども考えられますね。でもあそこの車でしたらHPなどで判明してしまうし、すでによね様は把握済かもしれませんね(^^)!
あとは全くの個人所有もあるのかもしれませんが、そのような超貴重品もなかなか実態がつかめず、バスの趣味団体等にも所属したことのない自分には全くもって情報がありませんです。都電の6086号車でさえ、そのような所有があることすら知らなかった位ですから(^^;;。
本当に奥が深く、まだまだ知らないことがいっぱいです。
答になってなくて、すみませんでした(^^ゞ。
2012/1/19(木)20:58

653651

掲示板に戻る