急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ6467
2023/12/3 5:37
▼急行 ちょうかいビバホームやいなげやはチェック入るだろうし…1時間程度ならともかく終日はマズイですね。素直に電かな。
志木市役所周辺の時間貸駐車場
https://times-info.net/P11-saitama/C228/Fe60d9e79b005f5efe6107178315ee0c483c1c6f5_4f20d833838a6
e5eb70e55811ae36a2f/
▼急行 ちょうかい駅から徒歩25分…ですか…羽生のイオンモール並み。こちらでも大変だったのに駐車場は宛にならないし。リサーチすべきでした。
志木市役所 市庁舎へのアクセス方法
https://www.city.shiki.lg.jp/soshiki/3/3234.html
▼急行 ちょうかい余分な事をしてないでこちらに行く事に専念しないと…もう寝ないとヤバいかな。でも寝たら昼過ぎとかになるパターン…? 東武ファンフェスタは北01様にご足労願うも残念…でした。
【志木市】3年ぶり「志木市民まつり「カッパだよ! 全員集合!」が12/4開催!【各地のゆるキャラが集合!企画がいっぱいのビッグイベントだ!】
https://niiza-shiki.goguynet.jp/2022/11/03/shikishishokokai/【志木市民まつり】3年ぶりに、ゆるキャラ大集合。とにかく可愛い。
それにしてもこちらに行くのだったら柳瀬川で釣りをしたいのに…シーズンが。
▼急行 ちょうかい10時台にちょっと布団に入ったら寝落ちして起きたら4時前になっていました。
起きてから枕元にあった無造作にビニール袋に入ったSDカードを見てたらこの時間。デジカメにやっと切り替えた2011年頃のですが、この時は2~4GBがスタンダードでした。画像を見るとスカイツリーの建設中で展望台位まで出来ています。スカイツリーマニアの友人は仕事の合間ぬって欠かさず撮影、建物解体、そして資材搬入から撮影開始、完成まで漏らさず撮ってるのに…話を聞いて感化されても究極の無精者、怠け者なので何も動きませんでした。最近にしても…京成の立石駅も騎士様の記事を拝見して行こう行こう…と思いつつ一度も行かずサボりました…(ーー;) 相模線の205とか葬式処か見た記憶がありません。
鉄も同様…でこの時から近場お手軽チョイ鉄 (カシ&斗星、あけぼの@国電区間、パーイチ安中貨物等) のお茶濁しの活動しかしてません。ただデジになってからフイルムだったら温存の為に撮らなかったてろあろうスナップを見てると楽しいです。カメラはNikonD90で画質がイマイチですね。レンズの性能や腕の問題もあるでしょうが。
遠征はDD601様とご一緒した十和田観光電鉄イベント、スカーレッド様との野辺山工臨位? 多少距離があるのはカマスやら伊豆箱位ですね。西エリア私鉄へは小田急2600や京王6000のさよならカン付きとか僅かで…相変わらず都心にはあまり行ってませんね…もう少し活動出来てたと思っていたのに。決して旬ネタをサボる事の無い行動力のあるネタ鉄、葬式鉄をリスペクトしています…(^^;;
▼急行 ちょうかい最低最悪…レーマガの455号 特集 貨物列車 2023がタブってました…(ーー;) またイカロス出版の電気機関車 vol.26 2023年話題の電機…は下にDVDがありその上に本やらパンフレットを積み重ねたので重みで表紙がおしゃかになりました。もう一生直りません。以前だったら買い直してましたね。
う~…身を切られるよりも痛い…いや、4300円の程度の損害のがマシ…?
▼急行 ちょうかい部屋の中全てぶっ散らかしているので早く片付けなければなりませんが、貸家は (電気や水道の契約をしてないので) 冬場は真っ暗にならない時間が数時間しかなくこちらを片付ける事に。…先日やって中途半端だったので。
便利屋さんが大事な物もゴミも一緒くたにゴミ袋に入れて運んだのでゴミ袋が山の様に積み上げられてる状態 (紛れもなくゴミ部屋) ですが中に入ってる本や箱は例外なく変形しています…(ーー;)
中には500円以上でヤフオクで手に入れた怪獣ブロマイドとかも…(ーー;) ミニカー等も全て箱が変形。プラスチック製の玩具とか破損してるのも。貴重なポスターのぐちゃぐちゃです…(ーー;)
結局3袋開けただけで4時頃で暗くなり終了。これが数百個…そして段ボールも同じ位あるので片付ける人生の時間がありません。仕事を止めないと時間的にムリ…でも収入が。
良かったのは…川で着用するスボンタイプのウエーダーが出て来た事。靴底のフエルトも剥がれてません。ただ劣化してるし実際に使用すると破損するかもです。昨今はチョイ釣りしかしてないのでここ数年川に立ち込んで釣りにするシーンが全くありませんが。
ただ活用の場面が(でもマイカーならともかくウエーダーを携帯するのは嵩張り過ぎ) …8月に撮影した伯備線の備中川面駅最寄りの第3高梁川橋梁の川インアングルを紅葉で撮る予定がありましたが…今年はお流れです。
DD601様は出撃予定で膝までの長靴を買い切符も手配したそうですが体調不良でキャンセルとは残念…。
この場所は画像検索して目に付いたヤフオクのこちらのカットで行きたくなりましたが、割とお立ち台でした。夏だし膝まで川に立ち込んで撮影しましたが雨の後で濁りがあり残念…。避暑になり気持ち良かったです。ただ高梁川はハヤやカワムツの魚影が確認出来ませんでした。釣りの時間も取れず。
デジ画像が1枚でこの値段はべらほうで…入札者は少ないですが被写体問わず (国鉄、私鉄に限らず) 旬な列車を「全て漏らす事無く」撮影は相当先鋭なマニアでしょうね。これほどの出撃回数 (それも近場チョイ鉄でなく津々浦々) は仕事とか懐は気にならないフリーな立場かプロ?
不毛な時代でもこれほど有意義な活動出来ててかつ四季折々でパーフェクトに撮ってるのは感服します。
鉄道 デジ 写真 画像 381系 国鉄色 特急やくも 26
即決 690円(税 0 円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1108639683