急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ6458
2023/11/26 22:21
▼急行 ちょうかい9時17分に帰宅してまだ車にいます。玄関に物をぶちまけてあるのに。
先程貼った島田奈美のも聴いてますが中毒性があります。カキコやヤフオク連絡等しながらやりたいのに…手を止めて真剣に聴いてしまいます。
▼急行 ちょうかい東武カードはデビューの2枚は500円券でした。
▼急行 ちょうかいカープのオレカは他に衣笠、長島、川口等の記憶があります。
【神回】男気!長嶋清幸さん遂に登場!カープOBを回る旅【高橋慶彦】【長嶋清幸】【カープ】
▼急行 ちょうかい家が建ってから初めて玄関の収納 (本来靴でしょうが前記の様にカメラ、本、食器等色々と詰め込んでいます) の中のを全て出したところ東武カードが5枚、国鉄広島のカープのオレカが6枚 (山本浩二2種、北別府、長冨、山崎、小早川) 入ったカードホルダーが出て来ました。
いずれも未使用…東武カードの5千円分がパアに…(ーー;) カープのオレカは全てヤフオクで1穴の使用済のを1枚100円位で手に入れています…アホ過ぎ…(ーー;)
▼急行 ちょうかいこの記事のYouTubeの動画は見た幾つか事あります。多摩川の手長エビとか。手長エビは昔からあまり眼中になかった (釣れたためしが無いし…地元の定番釣りものなのに) のですが大型の引き味が良いのは目からウロコでした。今日寒くなかったら大島新田調整池に行ってました。暗くなってからしか釣れてこないのがちょっと。ウキを付けないミャク釣りのがアタリが解るかも。
正月に京急大師線の港町に鉄に行く時は多摩川をチェックしますが、荒川に比べて下流域でも水質が綺麗 (冬と言うのもありますが) でいつも手長エビが観察出来ます。東京西南、カナガワに対する憧憬、コンプレックスが解消しつつあったのに…これは超えられない壁…です。釣ったヤマベでサイズのレコードは道志川の17センチのオスですし。
▼急行 ちょうかいこの魚が私の釣りのメイン (のはず?) で多摩川の登戸に通った時もヤマベ狙いでしたが、昨今はパワーが無く、清流が皆無…な近くの釣り場しか行かないので年間を通じてもご無沙汰です…(ーー;)
中学生の時に元荒川 (いつも通る4号バイパスの橋付近 …大袋駅徒歩20分) で美しいオスを釣ってトリコになりました。清流とは間違っても言えない元荒川ですがかつてはヤマベは良く釣れ授業が休講になり学校から足を伸ばした時 (家から持ち込んだ自転車が撤去されて失い2回しか実現出来ませんでしたが…)も1時間で20~30尾釣れました。今は型を見れば…と言うレベルです。青山落としは今年はややいますがかつてに比べると少ないです。大島新田調整池は良く釣れたのは1年でした。いずれも釣れるのは夏場です。かつて釣れた清流はカワムツが席巻しています。
塩焼きが鮎…。
オイカワ(ヤマベ・ハエ) 釣り方【仕掛け・飼育方法・食べ方紹介】
2021年1月2日
https://fishing-lab.site/river-fishing-oikawa/