急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ6443
2023/11/18 14:59
▼急行 ちょうかいこれからアプローチ出来る場所を検索しましたが。
水元公園にタナゴ釣りに行ってきた
内留は小学2、3年生でオヤジの運転するミニカで連れて行ってもらい初めて釣りした場所。ダボハゼ (ヌマチチブかヨシノボリ) が1尾釣れただけでしたが、人生の初釣果です。他の魚もいたのかも知れませんんが、釣り人のバケツにはワタカがいました。ワタカは特別な魚になりました。
釣具屋のギャル店員にへらぶな釣りをやらせてみた【水元公園/内溜】
柳島調整池 (埼玉県草加)
https://bunbun.hatenablog.com/entry/2014/09/29/143940
▼急行 ちょうかいアホ過ぎます。起きてから今まで今日金曜日と勘違いしてました…(ーー;) くだらないカキコしてて釣りに行くのを失念してました。
▼急行 ちょうかいでもこちらに行けても志木を諦める事になりますね…(ーー;) 東武のキャラは登場するでしょうが。
▼急行 ちょうかい東武ファンフェスタの件でテレホンセンターに問い合わせしたところ入場の予約は先着順でまだ空きがあると言う事ですが…。撮影会とか体験コーナーはアウトみたいです。
登録とかちんぷんかんぷんで北01様にお願いいました…m(_ _)m
何でこんなに面倒臭くなったのか。もしくはボッタクリ。
▼急行 ちょうかい昨今は良い傾向です。かつては東京 (都心、山の手、西南) 、カナガワ (高台地区) が絶対視され東京東部、埼玉、千葉 (茨城や北関東の県は問題にもならず) は見下しイジる対象となってましたから。跳んで埼玉…もそう言う時勢で出たのだし。
富裕層が集結? さいたま市はいつから“恵比寿を抜く人気都市”になったのか?
11/17(金) 11:54配信 コメント129件 PHPオンライン衆知
https://news.yahoo.co.jp/articles/c06f924315eb292182f66b793d7dc0342cb4a293大宮は昔から鉄関係で馴染みはありますが、かなりご無沙汰 (ここ7、8年では配給の鉄で一度行っただけ) なので現状の街並みの変化を把握していません。浦和は起伏のある邸宅街があり元々そうした層が好みそうでありましたが、埼玉と言うだけでイジられていました。とんねるずの歌でもありました。
▼急行 ちょうかい4時台に寝て8時に目覚ましをセットするも止めてて11時起きでした…(ーー;) ヤフオク連絡やこのカキコ等でこの時間。ジオラマは送料入れると2万円弱でした。
起きる直前鉄の夢を見ていました。専用線みたいなところが廃止との事ですが見学、撮影者が千人単位でごった返してました。ただカメラは持ってましたが鉄マニでなくごく一般的な感じ。三脚等も見当たりません。(羽生のゆるキャライベントの記憶かも)
来たのは国鉄のデーイーみたいなDL (色も通常) と旧客編成でイベント列車みたいでしたが、カメラを持ってるのに何故か撮れずに終わりました。列車が通過して次の瞬間人か消えていました。
宿泊して寝坊したとか言ってましたが次に伯備線みたいなロケの場所へ。ゲテでもとりあえず撮ろう…とか会話。鉄橋でかなりサイドの位置にいました。川に何か魚がいるかの方が気になっていました。
すると何とSL (7100弁慶号みたいな) の貨物列車が来て!? 完全に意表をつかれましたが何とか撮影。次にまたSLが来る (夢なんだと達観しました) もカメラを下げてしまうし編成切れ…(ーー;) でも川面を大きく取り入れてこれはこれでアリ…とか納得しました。
その様に途中から明晰夢になりました。鉄でも釣りでも満足な結果はほとんど無いです。一番悔しいのはレトロな玩具店でレトロなおもちゃ (トミカや特撮キャラ、怪獣等) をゲットしたのに夢だったシチュエーション。