急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ64
2011/1/20 12:02
▼急行 ちょうかい港町の現地に着きました。撮影地は徒歩2分の超お手軽場所です。同業者はいません。
早速撮影…1500には皆カンが付いています。乗車したのは2000でしたが、こちらはカン無し。光線はまだ何とか。(でもだんだん悪くなりますね)
書いていて撮りそこね…。
2011/1/20(木)12:02
▼急行 ちょうかい品川から京急2000(2117)に乗りました。運転席後ろの嬉しい席です。乗って楽しい関東私鉄はやはり京急ですね!
しかしぶらりと来たら接続が悪くて、駅での待ち時間は合計25分…(*_*) 掲示板とか書いてればヒマではありませんが、ムダな時間で。
2011/1/20(木)11:40
▼急行 ちょうかいカメラ一台だけを持って駅へ。TXのカン付きはスタンプラリー関係のもので、今月一杯取り付けされるそうです。
駅の定期券売り場で時間とかを聞いていたら、その間につくば行きで行ってしまいました…(T-T)
せっかく出て来たので京急大師線でも行く事にします。でも例えば港町の光線は10時台…ちょうど今位がベストで、次第にイマイチになりますが。
帰りにフィルムの現像出し&受け取り、そしてレーマガもゲットしたいですが。
2011/1/20(木)11:02
▼急行 ちょうかいおはようございます。相変わらず好天が続きますね。朝連でカシ&斗星でもやるかと思うも、定通なのでニッポリすら間に合いませんでした。
ここはオヤジの送迎の病院から行き易いので、去年から急に行く回数は増えましたが、定番アングルの光線がいいのはせいぜい8時位迄だし、編成は長いと完全に入らないし…何か足が遠退きましたね。しかも遅れて到着が遅くなればより光線は悪くなるし。(まぁ飽きたのかな…)
ところでTXでカン付きが走ってるみたいです。
今日の「空から日本を見てみよう」は常磐線です。
2011/1/20(木)10:19
▼急行 ちょうかい日中はかなり暖か(車内だから?)でしたが、夜はちょっと冷えましたね。でも暑くてバテて‘だらーん’とするよりは凛とした寒さは気が引き締まるから嫌いではないです。
積雪は困りますが、関東では冬は晴天が多い(東京の乾燥は異常で、火事が頻繁してますが)ので、撮影の意欲(私の活動レベルはとりあえず置いといて…)が書き立てられます。その後、5月頃までは活動するものの、暑くなるにしたがってサボり気味になるのは例年ですが。
たけ様、一応はこなしてるでしょ…(^-^; それに自分の用事もプラスするだけ。外注するとめちゃ費用が掛かるし。
ちなみに今日は道が空いてて30分位で着きましたが、確かに混んでいると蕨からでも1時間掛かる事はありますね。前にヒガハスや柏に行く程度で2時間以上掛かった事もあります。
う〜様は相変わらずバリですが、確かに長距離は公共交通機関利用がほとんどになりましたね。前は青森や新潟とかは愛車で(それも下で)行かれてましたが…西の近江鉄道や一畑電鉄もマイカーだったし。以前のペースのままなら30万キロは軽く越えたでしょうね…。
私のも一気に部品の劣化が来ました…(T-T)
2011/1/19(水)22:37