急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ6365
2023/10/8 19:34
▼急行 ちょうかいウトウトしてたら早や八王子に到着しました。
▼急行 ちょうかいこんな感じで釣れるイメージだったのですが…釣りは心残りでした。
小田急線の真下で入れ食い〜♪ 秦野市 四十八瀬川で小物釣り。
▼急行 ちょうかい塩尻から17時29分の千葉行きあずさで戻ります。
▼急行 ちょうかい先程起きました。家では十分早いものの結構寝てしまった感が。風呂も入ってないです。
寝てなかった反動が大きかったですね。こちらを書いてた他はチェックインしてからはほとんど寝てた様な。
▼急行 ちょうかい私らもこのアングルで撮影しましたが、その時はこの記事はヒットせずヤフオクとYouTubeからチェックしたものです。本当は本命のやくも9号でこのアングルを撮りたかったですが、まずは手堅いカットが欲しいし…と言う事でそちらはド定番ネウクロカーブにして8号の後撃ちで妥協しましたが…光線が順光には遠くイマイチだったのと高梁川が増水でやや濁ってたのでリベンジしないと。
釜石線もでしたが最近川に入水して撮るのがデフォ (川鉄) になっています。これからは寒くなりムリ…。
高梁川は平水でも流速が速く私レベルでは釣りは厳しかったです。
▼急行 ちょうかい全然日記書けてないですが、村井駅最寄りの店で予約したレンタカーを借りました。ホンダのフリードで3列シートの7人乗りですがコンパクトで使い勝手良いです。2人使用ではもったいですね。○○様の愛車でかつて久留里線のキハの撮影に何度も乗せて頂きまして思い出深い車です。
塩尻~洗馬をロケハン。何箇所かチェックしましたが、時間が迫って決めた場所は線路脇の草が成長し、次位のロクヨンに掛かってしまいます。ここは自分らの他に誰もいませんでしたがこれが理由かな。
中々来ずウヤ…?と焦りましたが、とりあえずキャッチして追っ掛けますが、須原~大桑 (赤鉄橋) まで追っ掛けたのに関わらず追い付かず見る鉄に…(ーー;) トラックが先頭でスピードを抑えられてしまいました。こんな事だったら塩尻をパスしてこちらで手堅く撮ってれば良かったです。
この列車を更に中津川に追っ掛けようと思いましたが、間に合う可能性低いし、柵のある所は大したロケでないので81レは定番のアングルて撮影しました。371甲種以来ですかね。
4(16) 時過ぎに81レが。逆光ですがススキが綺麗。雲が掛かりドン曇り撃沈になりそうでしたが、何とか日が射してくれて良かったです。埼玉と京都からマイカーの方とご一緒して作品を拝見したり談笑して気持ち良く過ごせました。パーフェクトに撮られてて私らもリベンジ誓いました。埼玉の方は夜出発して仮眠とか。…なるほど碓氷経由のがラクかも。中央道の激しい渋滞に恐怖し私らはレンタカー一択でしたが。
撮影後に下の清流伊奈川に小さな魚影が見えたのでちょこっと釣りをさせて貰いましたが…口を使わず (食わずの意味) 15分~20分程度ながらボウズを食らってしまい…(ーー;) でも伯備線の高梁川 (鮎の盛期なのに全く釣り人がいませんでした) では竿を出す時間がなかったので納得出来ました。伊奈川の対象は渓流魚で日券は2千円もしますね。
参考サイト
8084レ EF64 1034+1049+タキ15B 須原−大桑
https://ameblo.jp/penta-mx/entry-12732067292.htmlロクヨン物語・ 81レ、JR中央線・EF64型貨物列車 ( 大桑駅 ⏩ 須原駅 ・ 伊那川橋梁通過 )
落合川俯瞰
http://tabinokaicho.blog53.fc2.com/blog-entry-1721.html木曽川の川の釣り 渓流マップ
http://park7.wakwak.com/~kisogawa/map.html