急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ6300
2023/9/2 16:27
▼急行 ちょうかいしかし渋滞激しいです。3時間に出てまだ松戸トンネル。5時に着くのは厳しいです。
▼急行 ちょうかい時間的に元荒川に行こうと思うも期待値が低いので青山落としに。
▼急行 ちょうかいまだウダってます。大台の損失はしたくないし…これからでも出るべきか…?
▼急行 ちょうかいこの人は掃除の度に交換…? 5、6百円以上はするのに。それにキモの濾過バクテリアが。グラスウールの濾過マットは私はもう10年位使っててボロボロですがさすがにいい加減買い直さないと…(^^;;
▼急行 ちょうかいその後寝て先程起きました。さっさと釣りに行ってれば。このままだと大台の損失です…(ーー;)
▼急行 ちょうかいこう言うのが理想的でしたが…私レベルではとても。カワムツとヤマベ (オイカワ) が目立ってますが、ワタカとハヤも1尾づついますね。ワタカが清流魚のイメージはありませんが。
ニゴイにちょっと似たカマツカはペットショップでは見るものの、フィールドでは見た記憶がありません。越谷で採取したのはカマツカではなくてツチフキ (こちらはショップでも見ず中学生以来実物を見た事ありません。さいたま水族館でも記憶がないし)でした。
清流再現水槽が汚れまくって…
カワムツやヤマベが釣れるフィールドには全くご無沙汰です。
朝から釣り場を探してYouTube見て終了…でした。秋川は五日市線の西秋留駅で下車、20分程歩き行ってたのですが。ここは真冬の12月下旬に行くパターンでした。釣りをしたのはサマーランド側でしたが。かれこれもう30年もご無沙汰です。釣りものはハヤだったのにここもすっかりカワムツですね。
本流は大きい〇〇〇〇が釣れます! あきる野市 秋留橋の秋川で小物釣り。
桂川水系の鶴川は上野原駅が最寄りでした。あまり釣れず行ったのは一度きりになりましたが。ニゴイ様がこれほど釣れるなら行かないと!ハヤとカワムツ、ニゴイは私のアクアリウムでマストですが…現状全く入れる水槽がありません。持ち帰って飼っても偏差値が低いので長生きさせられません。ヤマベは最近飼えるレベルになくて…キャパがある時も持ち帰り自体をしませんでした。ガサガサで採った5センチ位のを洗濯機上の水槽で飼ってた時は3ヶ月でした。ハヤは最近まで3年も生きたのに。
山梨県の鶴川で清流小物釣り堪能 半日のミャク釣りで6魚種58尾の好釣果
https://tsurinews.jp/216595/2/