急行ちょうかいさんのダイアリ〜?

過去ログ63 2011/1/19 18:14

▼う〜岩泉
今日は仕事です。そこそこ積雪があります。相変わらず岩泉線は昨年8月以来走っていません。クルマの件はこちらにカキコすべきなのでは?私の愛車も15年になり、20万キロを超えました。今の仕事になってから長距離はあまり乗らなくなりましたが昨年は青森にもいきました。今回はバッテリー交換しましたが、約15万かかりました。まだまだ現役です。
2011/1/19(水)18:14

▼急行 ちょうかい
たけ様はツッコミ命ですから…(^-^; う〜様とのやり取りも面白いですね。
たけ様はブログを含め例えば毒舌を使っても、それが決して嫌味にならず雰囲気も壊さないのはご本人の‘お人柄’と言えますね。
2011/1/19(水)16:41

▼目玉おやじ
こちらの掲示板は、ちょうかい様とたけ様の漫才みたいな会話が笑えます。特に親不孝もの!
2011/1/19(水)16:23

▼急行 ちょうかい
今日は送迎(区内)ですが、いつも送ってからすぐに帰宅して、連絡受けてから改めて行き直すのですが、今日は間合い鉄をやろうとデジ一+ズームレンズのみ持参。ついでにはちょっと離れていますが、昨日同様、西川口、南浦和方面に行きました。
西川口の跨線橋に10時頃着くと、一人だけ同業者がいたので尋ねてみると北斗星がまだ来ないとか。ハネのハンドル訓練だけのつもりで来たのでこれはラッキー!
程なく10時9分に銀ゴトーの509けん引の北斗星が通過、雪無しでした。(以前ここで同じ組み合わせの失敗のリベンジが出来ました)鉄は私を含めて3人でした。まぁ…マジで撮るならワシクリとか行きたいところですが、間合いでは満足でした。
その後ハンドル訓練狙いで南浦和へ。ここは柵が高くて脚立無し撮れる所は外環道の前後と数名分と限られます。昨日同様ドブで。同業者は無し。
列車は10時43分に登場。今日はPFの1106で昨日より満足ですが、カメラを振ってしまい後ろギリカツ、第一パンはビームと重なりゴチャゴチャで撃沈でした…(T-T)
親から連絡時にはまだ蕨だったので、迎えは30分以上待たせてしまいました…(^-^;
2011/1/19(水)12:49

▼急行 ちょうかい
後、電は車内が冬でも夏でも暑くて不快だし(個人的な体質)、最近はエレベーターやエスカレーターが大分設置されたとは言え、駅構内の乗り換え移動が大変だし…。さらに私のとこはローカル線なので待ち時間が長くてムダだし。
一番大きいのは乗るだけでワクワクする楽しい列車が無くなった事ですかね。…以前は特に用事無くても電に乗る事自体が楽しかったですが。
つまり交通手段としてやむなく利用すると言った感じですかね?(まー半分ギャグですが…)
2011/1/18(火)23:03

6462

掲示板に戻る