急行ちょうかいさんのダイアリ〜?

過去ログ622 2012/1/6 8:25

▼う〜東海道線
帰ってから崩すのならいいですよ。こちらは昨日の夜からヘンで、どうせ今日もローピンだろうし、どんだけ遅れるかわからないので帰ります。あ〜あ、またミドリとは縁がなかった。明日は日帰りで那珂湊方面、あさっては1泊で高山、白川郷方面です。う〜寒気が。
2012/1/6(金)8:25

▼急行 ちょうかい
外出もあり、今年は自分では家のテレビを全く付けてなくて、録画した紅白も今だにチェックしていません。
本日の番組表を見ると、テレ東の夜6時半のヒラメキに「 鉄道キング子鉄の超知識」のサブタイトルがあります。これはちょっと見たいかな。

今年の正月は全く録画した番組が無く助かりました…(^-^; 愚につかない長時間番組は迷惑で、せいぜい2、3時間に区切って貰わないと管理が出来ず、見る気も起きません。
職場とか家では駅伝が話題になってましたが、〜分記録を短縮と聞き、へースゴイな…とは思いつつ、個人的な事…と人に共感が持てません。選手の画像を見てないし。
そう言えば女子サッカーの画像も一度も見なかったな…。
野球のトラウマのせいで、スポーツが‘所詮他人事’に思えてしまって…どうしようもありません。上記の世情のせいもあるかな…?
他人はどうでもよく、自分さえ幸せであれば良いと言う…。
2012/1/6(金)8:13

▼急行 ちょうかい
結論を書かないで送信してしまいましたが、弱肉強食の社会は野望と才覚(+立ち回り…こちらが重要)がある人間は巨万の富を独占出来、さしたる能力も無いその他大勢の人間は奴隷として生きるしかないのですね…。
誰もが豊かな生活を目指す共生社会とは違います。
多くの人はこちらが望みと思われ、その様にしてくれるかな…と民主党に投票したのに…見事に裏切られました…(*_*)
結局、第一や大事なのは国民の生活では無く、自己の生活とポジション…だったのですね。
消費税増税うんぬんの前に、特権階級の伏魔殿にバッサリとメスを入れられる…と期待をもたせましたが、現実は想像もつかない要塞で、一切手付かずのまま長いものに巻かれたほうが‘自己利益’につながる…と判断したのでしょうね、
当然マスコミの行動基準も自己利益です。
2012/1/6(金)7:47

▼急行 ちょうかい
おはようございます。寒くて目が覚めましたが、寝冷えしました…(*_*) …帰ってから体調崩すとは。
午前中はおつとめ運用です。
今朝の朝日新聞を見ても特筆する記事はありませんでしたが、「働 リスク社会に生きる」と言うコラムは見応えがあります。機会があれば一読して下さい。しかし…こんな社会になって将来があるのでしょうか。
例え現在の最高の企業に勤められても10年後は存続している保証も無いし…。私だったら即野垂れ死にですね。
一方、マンションや一戸建てのフリーペーパーを見ると、人口が減少してると言うのに、次々と大規模な物件が発売されてその価格もハンパないのに売れるマーケットがあるのが不思議です。(今は地域別になっていないので、ブランド地域とそうでない地域の格差が一目でわかり、あまりの断層に溜息が出ます…)
高額物件を即金で買える財力があるのか、それとも今の社会で将来30年に渡って借金を返せる自信があるのか。(かく言う私も家のアパートのローンが75才まで…焦げ付いたら即アウトです)

思えば国鉄解体の年あたりからが社会の岐路でした。
2012/1/6(金)7:27

623621

掲示板に戻る