急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ6179 2023/6/22 0:47

▼急行 ちょうかい
最悪…帰宅後また寝てしまい今起きました…(ーー;) 体内時計が…(ーー;)

ヤフオクでFDCを20点以上落札。コンプとか不可能なのに…今月数100は入手しました。


▼急行 ちょうかい
戻りました。今日の活動はケーサツの帰りにディスカウントスーパーに行っただけになりました。飲料水と箱アイスで1500円位も現金でギリでした。足らずに打ち直しは悪いし。ペイペイの登録の仕方が理解出来ません。


▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。

○○様、こんにちは、お世話になります。昨日帰宅時にお品は届いてましたが…寝てしまいました。お品は大変満足させて頂きました。いつも落札外のお品も同封して頂き感謝にたえません。大切にいたします。

これから仕事ですが、午前中にケーサツに行き調書やら何やらで1時間拘束されました。更にこれで終わりでなく錦糸町まで出頭して略式裁判との事で辟易…です。

テレビでもやってましたが、警報機が鳴ってから踏切に侵入しますと車でも自転車でも問答無用に取り締まりされます。でも自転車で踏切前で一時停止してるのを見た事ありません。これなら幾らでも釣れますね。今日ケーカンに踏切はフラットでなく自転車は止まってから走り始めるのに多大な負担が掛かるので現実的に一時停止はムリでしょう…?と言いましたが、ケーサツはそんなの考慮しないでしょうね。取り締まりの実績 (個人の成績) になれば良いのですから。

権力が恣意的に取り締まり、支配する極右暴力奴隷制国家の布石とも言えますね。

ではまたよろしくお願いいたします。


▼急行 ちょうかい
自転車講習制度

3年間に2回自転車での交通違反で検挙された場合(交通事故での検挙を含む)は、警察が実施する講習を受けなければならない。

この“3年間に2回”と言うのは単なる注意や警告ではなく、違反で検挙された後に有罪が確定して刑事処分を受けた回数のことであるから、違反を繰り返した、あるいはよほど悪質な違反をした者が受講の対象になると思われる。

滅多にあることではないだろうが、ここまでくれば講習を受け、自転車を運転する心構えから勉強し直すのも当然と言えるだろう。

ちなみに、講習時間は3時間で受講料は5,700円。

さらに、講習受講義務があるにも関わらずそれを拒否した者に“5万円以下の罰金”が課せられることも覚えておきたいところだが、ここまで来るのに2回の前科が付いているわけだから、この受講不履行により“前科3犯”に…。


▼急行 ちょうかい
ケーサツに行き調書やら何やらで1時間拘束されました。更にこれで終わりでなく錦糸町まで出頭して略式裁判とか。車では捕まっても大きな違反 (スピードで30キロオーバーとか) でなければ反則金を振り込んで終了…ですが、反則金制度が無い自転車はある意味それよりも最悪です。

講習は3年間で二回取り締まられると行かされるとか。つまりリーチです…(ーー;) こんな調子で取り締まったら幾らでも釣られそうです。


▼急行 ちょうかい
今回収が来ました。牛乳パックしか出せず。


61806178

掲示板に戻る