急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ6120 2023/5/20 9:41

▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。これで30分…。

村田様、おはようございます。ご連絡すみませんです。朝になっても雨が残ってましたが、やっと止みました。でも曇りてすね。最近暑かったので涼しいです。曇りで撮影には向きませんが。もっとも最近あまりにも撮る被写体がないので釣り (川) ばかりしています。川や池が近くにある撮影地では時間が取れそうでしたら釣り竿も携帯します。どちらも虻蜂取らずになるパターンが多いですが…(^^;; 紀勢線の阿曽~滝原や駅は失念しましたが高山線でキハ82ひだを撮影した撮影地の川はマス類の大物が釣れそうでしたが時間切れで断腸の思いで後にしました。保津峡や武田尾は釣りは出来なかったですがハヤとかなら釣れそうです。川のある撮影地 (只見線や秩父鉄道の荒川とか) では釣りも楽しみました。

私と同世代ですね…(^^;; でも一眼レフを手に入れて撮影を始めたのが遅く…二十歳前位からなので旬を逃しましたし、撮影したい欲求はあるもののマニアに対極の最底辺…究極の出不精、怠け者ですので大して記録出来ず後悔ばかりです。ゴハチとか全機健在でしたが、撮影始めた時は61、89、122、141、150のみになった時がメインです。フイルムはほぼポジでしたが村田様みたいにキッチリと撮れてませんし。管理が悪くてカビが…(ーー;)

ゴナナ…一番好きな機関車です。小学生の時上野駅でデッキに乗ったり大宮駅まで乗車しただけでした。確かに…それで中学生位で熱心に撮影してれば間に合いましたね。世代的にSLとかよりもゴナナやゴハチ、旧客、荷物列車に惹かれます。もっとも現在の (酷過ぎて気がおかしくなる程です) 趣味的な鉄道の劣化を思うと国鉄、私鉄、地方線…全てのジャンルの被写体が天国でしたが。


▼急行 ちょうかい
こちらやヤフオクの連絡とかしないで11時にダウンも4時に目が覚めて寝られなくなりました…(ーー;)


▼急行 ちょうかい
今作業が終わりました。物量多く苦戦…30分サービスになりました…(ーー;)
雨が止んだのが救いでしたが。


▼急行 ちょうかい
最悪…土砂降りで靴が浸水しました…(ーー;)

今日はiPadを見る余裕がなかったです。期日前投票はやっと行きました。係の人に選挙をサボる輩は5千円とか1万円を支払うようにすればいい…とか語りました…(^^;; さもしく給付金はキッチリと受け取るのに。そちらはサボっていいけどほぼ0に近いのには驚きました。


▼急行 ちょうかい
7時台、8時台と目が覚めましたが二度寝してやっと起きました。動画を見てたせいか釣りをしてる夢 (しかもルアー) を見るも釣れませんでした。

雨かろ降らないうちに期日前投票に行きたいけど。


▼急行 ちょうかい
この方は魚を丁寧に扱うのでとても好感持てます。やはりちょい釣りとも言うんですね。ちょい鉄と同様に使っていましたが。

こう言う用水好きです。街中でも釣れる所は釣れます。ゴハチの撮影で一人で掛川に行った (私的には1本の列車でよく遠征したものです) 時は市内の川 (水がひどく汚くないドブ?) で短時間でマブナが30尾 (15センチ平均で引き味良し) 釣れて大満足でしたが、当時は鉄に出撃の時はとりあえず常に竿を携帯していました。(鎌倉旅行でも境川で釣りが出来ると思って持参) 山崎でも釣りをしたらワタカが大き過ぎて取り込めなかったです。念仏の鉄様とボンネット雷鳥を撮りに行った時ですね。

春の水路でウキ釣りしたら予想外の大物が…


まずこんな場所で釣りをすると言う発想が出ませんね。ワクワクします。

【渓流釣り】田んぼ脇にはヌシがいたようです
#menu

家族旅行で安曇野に行った時は別行動してこう言う場所で何時間か魚採りして小さなヤマメが撮れました。やはり小学生の頃に家族旅行で行った白川郷、五箇村に近いひるがの高原では魚採りや小渓流での釣りでアブラハヤをゲットして新幹線で持ち帰りました。採取したイモリも。伊豆に行った時はツアーで韮山反射炉 (一昨年の185踊り子撮影の時DD601様と行くも工事中で見学出来ず) に行きましたが、私は別行動で狩野川で釣りをしてました。


61216119

掲示板に戻る