急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ6100
2023/5/9 11:08
▼急行 ちょうかい16号を走るのはほんの少しでした。渋滞の原因はほぼ遅い車がボトルネックを作ってる事ですね。対向車を見てると解ります。まぁ仕方ないですが。開いた道路である程度回復運転をしないと渋滞は解消しませんが、ケーサツの餌食になりがちになります。…もう少しでノルマ週間?
9時半過ぎに現着。ここよりも姫宮寄りが良いのか…と思いきや撮影してる道路が入りダメでした。結局元の場所に戻ったらターゲットのスペーシア (下り原色、上り金スペ) が来てしまいバタバタ撮る結果となりました…(ーー;)
光線は全然ダメ…でした。もうトップライトの様な感じ。順光は9時頃位まででしょうが、スペーシアとか撮る列車の設定がありません…(ーー;)
それにしてももう少し渋滞してたらムダ足になるところでした。
▼急行 ちょうかい遠回りでもバイパス→16号のがマシだったか…(ーー;)
▼急行 ちょうかい桜で来た藤の牛島駅の踏切に引っ掛かりました。ここまで1時間。
▼急行 ちょうかい風があるものの天気良いので東武動物公園~姫宮にリベンジに行ってみます。
▼急行 ちょうかい昨晩かなり夜更かしして寝たのは4時半位でした。目覚まし止めてたものの何とか起きました。
▼急行 ちょうかいヤフオク連絡マルチ。
○○様、こんばんは、お世話になります。割と冷え込んでまして布団に入ったら寝てしまい先程起きました。宵の口に寝てしまうと体内時計が乱れ寝られなくなります。
iPadは早くも4、5年経過してましてフル充電でも1、2日程度で電池がなくなってしまいます。更に充電が中々出来ずに困りました。全く充電出来ない事もありケーブルの接触が原因と思われまして新しいのに交換したら多少はマシになりましたが、減りが凄いスピードなのは相変わらずです。
当初は鉄ファン等の広告に載ってるキヤノン (鉄では圧倒的ですね)にしようと思ったのですが店員の勧めで初めての一眼レフはオリンパスのOMー2にしました。しかし弟のニコンFE-2のがシャープに撮れるので次第にニコンになった次第です。連写機能は常にニコンはキヤノンの後塵ですが。フイルムカメラからの流れでデジ一もニコンですがまさか一眼レフがミラーレスに取って代わられるとは。
それは素晴らしいですね。私も心臓が多少マシになったのでそう言った活動したいですが。カメラはおっしゃる通りの要因で売れなくなりましたね。電鉄ですと携帯がしんどく三脚はおろか交換レンズすら持参しません。
到着とご出品を楽しみにしています