急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ6029 2023/3/26 20:55

▼急行 ちょうかい
アキバから先程戻りました。昨日に続きダラゴロで何もしてなかった (掃除位?) ので7時20分 (…) に出発。アニメイトは営業時間が確か9時になったので先に書泉へ。到着閉店20分前です。

もうホタルの光が流れ始めたのでプレッシャーが掛かる中、DJ (全く読まないけど) と国鉄時代をさほど吟味しないでセレクト。Jトレインは4月号なので微妙…一応セレクトして取り置きして貰いました。(帰宅してチェックするとありました….助かった)

結局2冊しか買えず。地図が載っている各線区のちょっと厚めのムックがかなりリリースされて国鉄の山陰線、名鉄、東急が気になったものの、山陰線は旧客がふんだんに出てたら速攻買いでしたが、どうしようもない車両のムダな写真が目立ちパス、名鉄、東急もあまり心に残る写真が無いと言う定義付け?で見送ります。他に名鉄の岐阜市内線もありマストと思いきや、あまりにも古い時代と言う事で見送り。…以前の私だったら状態が良ければ全て買っていたと思います…(^^;;

メインの目的はアニメイトでダイナーの新刊コミックを買う事でしたが、何と日曜は8時閉店でした。タイトながらこちらを先にすれば用を足せました。鉄本セレクトに時間が掛からなかったので。まぁ結果論ですが。

昨日イオン&古本屋は行ってるので、結局こなせたのは書泉だけになり7時半帰宅でした。


▼急行 ちょうかい
また寝て変な夢を見てました…(ーー;) う~様は大踏切の桜と東武撮影されたのですね。遮断機が閉まってる間にどんどん車が溜ってしまいます。今年はまだ1枚も撮ってません。


▼急行 ちょうかい
敵レスラーも全部載ってれば更に良い資料ですが。私はタスキにこだわってるのでまだゲットしたのは6体程度 (人気イマイチで安めのばかり) ですが、これが欠品なら1万円以下から手に入ります。高騰してもうタスキ付きのコレクションムリですね…(ーー;)

それにしてもタスキは物理的に外さないと取れないのに欠品のか大半なのが疑問です。 付いてるとダサいと思ったのかな…?


▼急行 ちょうかい
これはヤフオクで出品中の本ですが、中身を詳細に載せてるので本を手に入れずとも資料になります。ヤフオクのは一定期間で消えてしまうのですが、画像ファイルすれば。現状これが出来ません。と言うかiPadは2年もしないうちにストレージが一杯になり、撮影や動画記録が出来なくなりました。

タイガーマスク ジャイアントサイズ スタンダード ソフビ 当時物玩具 資料本 写真大量!☆ 中嶋製作所 ミドル ミニ 空ビ 頭部ソフビ/ブリキ
現在 4,800円(税 0 円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1085589669

これ総額だと車以上の値段ですね。ブリキは凄い値段だし、ソフビも20~30万円クラスのあるし。私は辛うじて2万円位 (マントやベルト欠品無し) で手に入れましたが、その頃はタイミング良いとまずまず美品が1万円台半はでゲット可能でした。今では状態悪くても完品だと3万円~…(ーー;)


▼急行 ちょうかい
6割なんてとんでもない…半分も行きませんね…(ーー;) つくば万博グッズは当初力を入れていたので単に知ってるのが多いだけ。会場で買おうと思ってたのに…手に入れなかった連接バスのロングトミカはヤフオク入門して即刻手に入れましたが、確か8千円位だったかと。黎明期?には他にランティスのミニカーやどっこい大作関係とかを手に入れました。

音の出る切符 (京葉線だかの開業の切符もそうでした) とか経年で確実に機能しなくなるので意味無しです。


▼急行 ちょうかい
コレクションの上でこう言った資料は貴重です。昔は交趣会が発行してる交通趣味とかありましたが、オレカ等体系的な資料、カタログって無いでしょうね。玩具系は代表的なのは何とかありますが。

科学万博関連記念切符一覧
http://exposition.main.jp/expo85/kinen_list/

持ってるの6割位かな。記念切符はタトウがこの様に列車ですが、切符の図柄はイマイチです。この様に指針があるとコレクションし易いです。

関鉄のはあったかどうか。手に入れると既に持ってたりします。


60306028

掲示板に戻る