急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ602
2011/12/27 9:09
▼う〜東武野田線今日は事務所で精算、打ち合わせです。少し昨日の報告を。狩屋であさぎり4号、3号を撮影なので、余裕をもって行動しましたが、先客のことを考えなければ、乗りドクの185で国府津乗換で間に合います。電では初めてだったのですが、御殿場駅から30分みておけば、現地に着きます。まあ百人は余裕で入れると思いますが、線路脇の小道(オカフカのような印象)はたまに車が通るし、意外と犬の散歩やウォーキングの通行人が多いので運次第だと思います。岳南は撮影地があまりなく、居合わせた方のハナシでは朝イチの比奈発と最後の吉原発はウヤが多く、事実上3往復のようです。また土曜日もウヤが多いようで先日のきかんしゃまつりの日も貨物列車はウヤだったようです。昨日は少し中途半端だったのでもう一度くらい行きたいと思っています。
2011/12/27(火)9:09
▼う〜ちくしょうお早うございます。ちょうかい様は都内でもクルマ利用なのですね。都内は公共交通機関がわりと充実しているので、あまり使わないほうがよいと思うのですが。渋滞の原因にもなるし、エコにもつながると思います。まあ個人の感想ですが・・もちろん駐車場は利用しているんですよね?私はよほどのことがない限り都内はクルマは使いません。
2011/12/27(火)8:52
▼急行 ちょうかいYouTubeで音楽を聴いていたら夜明かししてしまいました…(*_*) 仕事があるのに…。
2011/12/27(火)6:08
▼急行 ちょうかいホントにイロイロな事に手を出してしまい…結果どれも消化不良ですね…。
格調×→拡張〇
2011/12/26(月)22:18
▼急行 ちょうかい先程のは7時台に書いていたのですが、送信忘れてました。
神保町から有楽町へ。預け放しだったポジフィルムの現像を受け取り、さらに一本出しました。昼間程でないものの、都心部は混んでいます。
水道橋の近くに来たので、東京ドームシティのラクーアのイルミネーションを見て来ました。こちらは全く用が無いので、何年振りに来たかも忘れました…(^-^;
期待したイルミネーションは全くイマイチ…でもカメラを持参してたので、カードの残数(30枚位)全て撮影。
帰りにアキバの書泉ブックタワーに立ち寄り、見送ってた鉄道を撮ると国鉄時代(こちらは妥協)をゲット。9時迄やっているので使えますね。伝えた通りこちらも鉄道関係本のコーナー大幅格調。
結局9時半前に帰宅でしたが、午前中のロスを取り返し、最後の休日はまずまずでした。欲を言えば遅れあけぼのが撮れてたら…。
でもこれから水槽の手入れをしないと…放置で被害が出ました…(:_;)
2011/12/26(月)21:56