急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ6011 2023/3/18 15:38

▼急行 ちょうかい
最低最悪…です。その後直ぐに寝落ちして起きたのは先程。 (2時過ぎ) 最底辺を遺憾なく発揮しています…(ーー;)

もっとも個人的には新横浜 (友人の結婚式で寝坊して新幹線乗る羽目になり行ったのが一回) とかをはじめ馴染みも親しみの無い地域 (ある意味興味はある) なので行く用事があるとは思えず (鉄はともかく…相鉄は鉄的魅力はかつてあり、葬式鉄で東武8000ライクで好きだった6000をはじめとした車両、いずみ野線カン付きはルーティンになって複数行き、モニ、甲種等々幾度か行きました…カナガワの私鉄では訪問は小田急に次ぎます) は無いと思います。

そもそも私の行動力では北総で成田に行った事が無いし、東武の群馬の支線もほとんど乗って無いです。シーサイドラインとかもまだ未訪問。国鉄を含めて訪問した線区は全部の1%はおろか0.1%位でしょうかね。当時の鉄定番の国鉄チャレンジ2万キロにも参加しなかったし。マニアに対極の最底辺なので…。

運賃は広域移動すると場合によってかなり高くなるとか…各社またがるので。相鉄の車両が都心や埼玉で撮れる様になった時はエポックメーキングな事と思ってましたが21000は残念…。もう少し明るいカラー (ブルーでも踊り子の257のがマシ) をベースの方が好ましいのでは?6000の黄緑は良かったです。こちらだったら個人的には理想でした。東武は常磐線共々小田急カラーにするなら仙台位しか当時カブりのないこの黄緑ベースにしてくれと思いました。沿線イメージに添うし。

カラーリングの変更で言えば京阪や富山地鉄は後退だと思います。鉄的目線抜きとしても。今のアルミステン車両はくすんでで231とか見ると沈んだ気分になります。キラキラの京成3000や東急2020とかはマシ。

新京成のピンク白は何を考えてる…と当初思いきや慣れてくると悪くないな…と感じる様になりました。とは言うもののかつてはチョイ鉄の題材 (くぬぎ山の桜とか) でしたが、ピンクの初期からすっかりご無沙汰になりました。ターゲットになる車両も引退が進んでしまったし。

それにしてもスーパーひたちが消えてから10年も経過したのは驚愕です。TXの開業からの経過も驚きですが。二桁行ったかも疑問です。守谷駅は行きましたが、つくばは開業以来行っていません。

ひだから引退のキハ185も車両のデザイン云々はともかくカラーリングがダメでした。こちらが良ければ少しはマシに。長年でキハ82引退後一度の撮影機会もありませんでした。高山線もかつてならジョイトレで魅力的でしたが、私の行動力では行かなかったし。

新型はデザイン面で185より後退です。なぜあれで良いかと思うのか…? 鉄道車両は都営までおかしな方向に進んで。もう少しカッコいいとか洗練されたイメージで構築してほしいです。趣味的要素とは言え。新幹線の500とかもそう言う心情でしょうね。


▼急行 ちょうかい
最低最悪…です。その後直ぐに寝落ちして起きたのは先程。 (2時過ぎ) 最底辺を遺憾なく発揮しています…(ーー;)

もっとも個人的には新横浜 (友人の結婚式で寝坊して新幹線乗る羽目になり行ったのが一回) とかをはじめ馴染みも親しみの無い地域 (ある意味興味はある) なので行く用事があるとは思えず (鉄はともかく…相鉄は鉄的魅力はかつてあり、葬式鉄で東武8000ライクで好きだった6000をはじめとした車両、いずみ野線カン付きはルーティンになって複数行き、モニ、甲種等々幾度か行きました…カナガワの私鉄では訪問は小田急に次ぎます) は無いと思います。

そもそも私の行動力では北総で成田に行った事が無いし、東武の群馬の支線もほとんど乗って無いです。シーサイドラインとかもまだ未訪問。国鉄を含めて訪問した線区は全部の1%はおろか0.1%位でしょうかね。当時の鉄定番の国鉄チャレンジ2万キロにも参加しなかったし。マニアに対極の最底辺なので…。

運賃は広域移動すると場合によってかなり高くなるとか。相鉄の車両が都心や埼玉で撮れる様になった時はエポックメーキングな事と思ってましたが21000は残念…。もう少し明るいカラー (ブルーでも踊り子の257のがマシ) をベースの方が好ましいのでは?6000の黄緑は良かったです。こちらだったら個人的には理想でした。東武は常磐線共々小田急カラーにするなら仙台位しか当時カブりのないこの黄緑ベースにしてくれと思いました。沿線イメージに添うし。

カラーリングの変更で言えば京阪や富山地鉄は後退だと思います。鉄的目線抜きとしても。今のアルミステン車両はくすんでで231とか見ると沈んだ気分になります。キラキラの京成3000や東急2020とかはマシ。

新京成のピンク白は何を考えてる…と当初思いきや慣れてくると悪くないな…と思う様になりました。とは言うもののかつてはチョイ鉄の題材 (くぬぎ山の桜とか) でしたが、ピンクの初期からすっかりご無沙汰になりました。ターゲットになる車両も引退が進んでしまったし。

それにしてもスーパーひたちが消えてから10年も経過したのは驚愕です。TXの開業からの経過も驚きですが。二桁行ったかも疑問です。守谷駅は行きましたが、つくばは開業以来行っていません。

ひだから引退のキハ185も車両のデザイン云々はともかくカラーリングがダメでした。こちらが良ければ少しはマシに。長年でキハ82引退後一度の撮影機会もありませんでした。高山線もかつてならジョイトレで魅力的でしたが、私の行動力では行かなかったし。

新型はデザイン面で185より後退です。なぜあれで良いかと思うのか…? 鉄道車両は都営までおかしな方向に進んで。もう少しカッコいいとか洗練されたイメージで構築してほしいです。趣味的要素とは言え。新幹線の500とかもそう言う心情でしょうね。


▼急行 ちょうかい
う~様は真岡に出撃中とか!? お疲れ様です。行動力に頭が下がります。

相鉄21000は好きでないけれどこの装飾は良いですね。一月位付けてくれれば良いのに。運用解りませんが…(ーー;)

相鉄・東急新横浜線の初電車が出発! 西谷〜日吉の12.1kmが全通
3/18(土) 6:03配信 コメント25件 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b49cc56452897ff1f940093ec3eaccf16b988ff


▼急行 ちょうかい
隣のオジさんが来ました。何かと思うと…最近近所で怪しい者 (近所で工事をやってるので安く塗装や修繕します…の所謂悪徳業者でしょうね) が回ってる…との注意喚起でした。10分位話してました。職場の愚痴も。

それにしても来月から班長と言う名の町会の雑用係…(ーー;) 件数は少ないものの、町会費集金や回覧板回し…面倒いです…(ーー;)

雨で最悪…。北01様は既に東京駅でメトロの記念品 (カード?) を求めて並び中とか。私も上野駅に行く予定でしたが、買って頂けるとの事で…いつも大変すみませんです…m(_ _)m でもこれでは出る目的がなくなり天気も相まってサボってゴロゴロと休みを潰しそう。いつも連綿と繰り返しています。…最底辺なので。


▼急行 ちょうかい
昨日のカキコで草津1号を2号とか書いたりしてますね。他も誤入力が散見されます。推敲が甘くすみません。


▼急行 ちょうかい
う~様は和田岬線の103に行ったのですね。さすが…651に比してもこちらのがマストでした。行く気はなかったけど…(^^;;


60126010

掲示板に戻る