急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ6008 2023/3/16 23:20

▼急行 ちょうかい
帰宅後はまたヤフオクを。相手が上回るだろうと思ったのに引かれて古いミニカー (80年代のトミカより一回り大きいサイズ) を落札。送料別で5千円台です。マストでもないのに。

FDCは二桁落札。数あっても単価がそんなに高くない (紙モノですし) ですが。


▼急行 ちょうかい
とりあえずダイヤ改定初日の昼間の作業が終わって戻りました。かつて知ったるお客さんお住まいのマンション他でした。最初なのでだいぶ加減して貰いましたが物量は多いです。アプローチの道がどうしようもなく混みます。それが大きな難点。これからの作業は物量的には昨日よりかはマシ…と信じます。


▼急行 ちょうかい
何とか水槽2点水換えしました。帰宅後まで放置してたらヤバいレベルでした。


▼急行 ちょうかい
ニューデイズで売ってるクラフトボスラテ (コーヒー牛乳でこれなら飲めます) でナスカンのストラップのオマケが付いてるので前回に続き買いました。使わないけどアイテムとして…(^^;;

オマケのSuicaペンギングッズ最近見ません。駅自体滅多に行きませんが。こちらの情報欲しいです。こちらや鉄モノだったらコンプリート目指しますが。ブラックコーヒーや水だと最悪です。ブラックは砂糖と水を入れて飲もうと思っても実行せずにほとんど賞味期限が切れています。

ホームの自販機 (飲料水用みたいなの) にガシャポンがあったので運試しにコップのフチ子を買ってみました。カプセルではなく紙箱に入ってました。ミニブック (こちらが欠品だと納得が) も付属してました。

今週マスクをしてない人をほとんど見掛けません。私は対面以外アゴマスク (忖度…本当はこれさえうっとうしい) ですが、これすら極少数です。


▼急行 ちょうかい
257は前面のデザインが醜悪です。デザイナーをクビにして入れ替えるべき!! カラーリングは踊り子用がまだ許せる程度。かつて400系新幹線つばさとか白いかもめとか常識的でカッコ良さもありケレン味がありませんが。進歩するべき近年に劣化しています。

あずさも353より351のがマシでした。(形式出て来ないのでチェックしました)

都営も良かったのに最近ヤバいです。


▼急行 ちょうかい
駅からの帰途にディスカウントスーパーへ。カップ麺が100円程度で売ってるとつい買ってしまいます。(最近帰りが遅くスーパーの収穫を得られないのでこれが中心に) こちらを×4と130円位の「埼玉とうふラーメン」と言うのを。蓋が欲しくて。ダイコンときゅうり、エリンギも。

ダイヤ改定のパンフを上野駅でゲットしました。前は何処の駅でもありましたが、最近は見ません。最寄り駅でも無いし。私鉄は何処も一様ですが、国鉄は駅によって置いてるパンフが違います。まぁ読まないし、ゴミ部屋の主因ですが…(^^;; 18キップ (最近は出してないでしょうが) はかなりレア。解体前はもちろん解体後のも結構いい値段が付くのがあります。


60096007

掲示板に戻る