急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ6007 2023/3/16 12:50

▼急行 ちょうかい
結局…ギリ鉄の1本前に何とか乗れ上野駅に行ってきました。日暮里駅の道路橋に5人、跨線橋に1人いました。回送表示ですが。ちなみにスワロー6号の時間は晴れるとサイド潰れです。2、4号はマシかも知れません。


上野駅は20人位。アンダー気味の設定にしましたが、やはり綺麗に撮れません…(ーー;) 回送表示 (中々切り替わらずイライラしました) は比較的綺麗に撮れるのに。

車内をちょこちょこと撮って直ぐに発車でした。全く絵になるシチェーションがありません。ホームの案内板は土休日と違うので撮りました。

全く達成感がなく戻ります。不毛な時代です。


▼急行 ちょうかい
鉄にかまけていて…水質悪化で水換え待った無しです…(ーー;) 行った帰宅後でも何とか出来るかな。前にやると結局間に合わなくなるパターンです。先程の風呂なんか帰宅後でも良かったのに。

まぁこちらが時間を奪う一番の要因ですね…(^^;;


▼急行 ちょうかい
草津3号だと10分しか停車してませんが、車内を撮りにこれだけで行くべきか?

鹿島貨物から転戦するのは時間的に微妙でしたが。


▼急行 ちょうかい
昔はロクゴは500や一般形はともかくPFはあまり人気がなかったですね。ブルトレのカン付きは様になってましたが、無いと何か無味乾燥と言うか。

ありふれ過ぎてたし、趣味的な視点で旧型電機と比べてしまうのでその意味では仕方ないのかな? 私も例外なくその感覚でした。他のジャンルは王道と少しズレていますが、鉄の好みに関してはスタンダード、定番です。

ロクヨン1000も。鳥海とかゴハチからこちらに置き換わって旧客とのあまりのミスマッチにア然としました。どちらもマトモに撮ってません…(ーー;)

幼少で仕方ないとかなら解りますが残念過ぎます。写真デビューが遅過ぎました。


▼急行 ちょうかい
昨日なら国鉄色でした…(ーー;) この今日のゲテの運用をもってPFの鹿島貨物の運用は終わりみたいです。総武線国電区間の駅撮りの過去ストックは1つあるかないか…程度です。ピン甘とか何かミスった様な…?

貨物ちゃんが復活してからもほとんどチェックしてませんでした。ニーナの動向をチェックしてた事はありましたが。

相変わらず自分だけ運用調査が見れずネタ列車をチェック出来ません…(ーー;)


▼急行 ちょうかい
マジ!?こちらもゲテ!何で? 終わってます…(ーー;)


60086006

掲示板に戻る