急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ5955
2023/2/26 2:21
▼急行 ちょうかいこれは素晴らしい!吾妻川の流れが絵になります。
115系 吾妻線 祖母島俯瞰
https://am9jk45rw.exblog.jp/27912327/不動大橋はお手軽ですが、こちらのアプローチは険しいのでしょうね…。
▼急行 ちょうかい切手やFDC、切符等細々してるものばかりですが、昨日落札したのは33点でした。こんな感じで…すごい量が部屋に集積されます。
▼急行 ちょうかいポジションが川なので短い時間釣りをしたとは思いますが、魚の気配が無くボウズでした…(ーー;) 工臨の時でなく別の機会かな…?備忘録は大切…ですね。何しろ吾妻川では数回の釣りで1尾も釣ってません。
前回訪問の時に小ぶりながら釣れた利根川も撃沈…でした。確か1尾でボウズを逃れたレベル。最後に上越線に行ったこの時は何年前か何ネタかすらも忘れました。
▼急行 ちょうかいデーデー工臨を撮影したこのアングルは画像検索しても中々出なかったので現地ロケハンで把握しました。工臨はギリセーフも651は多分編成は収まりませんね。
吾妻線 第1吾妻川橋梁のイーストアイ
https://kitekiketa493.blog.jp/archives/1079845222.html道の駅に隣接するのは不動大橋と言うのですね。こちらでは651撮ってる記憶がありますが、115や107だけかな?
吾妻線 651系俯瞰
https://cappuccino4623.blog.fc2.com/blog-entry-674.html
▼急行 ちょうかい切符は国鉄の硬券の他、記念切符、車補、廃線私鉄の切符で落札は合計8点でした。ミニカー (2点セット) も落札。1月のクレカ支払いは合わせて20万円超えでした…(ーー;)
ヤフオク連絡マルチ。
○○様、こんばんは、お世話になります。複数落札嬉しいです。残念ながら訪問出来ずに廃線で行けなかった私鉄のもありますが。活動し易い80年代の学生時期にも…鹿児島交通、加悦鉄道、別府鉄道、三菱石炭鉱業等…行ける状況なのにサボったのは数知れずです。
今後国鉄で多数のローカル線が切られそうです。盛んに布石を打ってましたね。どんどん日本は酷くなりますね。
▼急行 ちょうかい今日のカシは常磐線経由でしたね。偕楽園の梅満開…? しかし8181でないとここまで行く価値が。仮にあちらまで行ってゲテ赤だったら大惨事…です…(^^;; 最近はこれが多くてカシ撮影をサボってもホッとしています。
ダイヤ改定前の葬式的には651草津 (正直鉄ニュースを全くチェックしないのでたけ様のフェイスブックを拝見するまで知りませんでした) でしょうが、元ひたちとは言え求心力が…651は一応は国電ですが。
葬式は国電区間で一発撮れれば御の字…?最近は車で区内止まり (買い物) が多く埼玉にすら行ってませんね。う~ん…ムリかな…?
草津の切符はダイヤ改定 (正しくは改悪) 前の最終日まで売り切れらしいですね。
651はたけ様と一緒にひたちに乗った (多分鉄と思いますが) のが唯一です。ちなみにスペーシアも新旧京成AEも乗った事がありません。
651草津は祖母島の吾妻川鉄橋で工臨 (確か山陽鉄から夜行バスで帰り、家で即刻車に乗り換えて行ったと思います…約束すれば遠くに行くのですが) のついでに撮影してるから葬式はいいかな…? でもついで撮りでは無くて葬式を自覚して撮ってからがナンボ…と私は思います。
ただし川面からのサイドアングル、編成切れ…かも。吾妻川鉄橋は三条様の記事を拝見するまで合法的に渡れるのは全く知りませんでした。
吾妻線の線路切り替えの葬式鉄に行った時にも651は撮ってるかな…? この時は車でオヤジを連れて行きましたが、一緒したのは最後かも。越辺川や高麗川の釣りに連れて行った事もあります。これはランティス時代でしたが。