急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ5941 2023/2/13 20:52

▼急行 ちょうかい
全く天気が悪くて止みそうな雰囲気がありません…(ーー;) 作業自体は終了しました。物量は少なく天気が良ければ有給での早退を狙えましたが。


▼急行 ちょうかい
昼過ぎ起きになりました。水槽掃除二点やって風呂に入りましたが、ヤフオク連絡で飯の時間が…なくなりました。


▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。

こんにちは、お世話になります。私は外仕事ですが、今日は雨で辟易です。

そうですね。色々と集めてますが、幼少期の70年代特撮ヒーローは特に思い入れがあります。ソフビは当時は当たり前の存在でしたが。私はゴモラやギャンゴ、ドドンゴとか数体しかありませんでしたが、金持ちの級友は100体位ありましたね。

アンテークショップでこんなありふれた玩具が何でこんなに高いと呆れましたが、手を出してからは感覚が麻痺しました。(笑) でもここ数年の異常な高騰は…とても手が出なくなりました。1万円位の何とか買えるレンジが2、3万円、3万円クラスだと5万円以上ですから。数年前の相場になるのも期待出来ないです。

ミラーマン、アイアンキング、コンドールマン、ダイヤモンド・アイ等特に好きでした。ウルトラならやはりセブンや帰マンが筆頭ですね。


▼急行 ちょうかい
プレリュードは2代目、3代目 (これまで5ナンバーサイズなのが驚き…大柄なイメージすらありました) を考えると4代目、5代目がダメダメだ…と思いましたが、今から思うとそれほど悪くない (見た目) ですね。

プレリュードはカーマニアからの評価が低かったですが。ナンパなイメージもそうですが、走りの部分でしょうね。同時代のシルビアとかハチロク同様に一部では今なお現役ですが、走り屋でプレリュードとか聞いた事がありません。スーパーカーライクな三菱GTOとかもそうですが。


▼急行 ちょうかい
寝たのが6時半過ぎになりました。また寝ないと厳しいですね。

昨日ヤフオクで撃沈だった怪獣ソフビが落札者取り消しにより繰り上げ落札になりました。冷静に考えると送料別で25000円以上…金が無いのにヤバいですが。以前だったらこちらは2万円超えてたら諦めていたのに。


▼急行 ちょうかい
プレリュード。文句なしにカッコ良かったですが…あまりに定番過ぎて気恥ずかしく乗れる予算があっても乗らなかったでしょうね。

販売台数12分の1…当然売れない絶滅した車【ゆっくり解説】


それにしてもあれほどゴロゴロしていたのに現存数が少ないと言う事はホンダ車の耐久性低さを表してると言う事かな…?


59425940

掲示板に戻る