急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ5934 2023/2/9 13:57

▼急行 ちょうかい
悪徳業者が跋扈してそうです。昔の戸塚ヨットスクールやダイナーの主人公ボンベロの少年期のエピソードが想起されます。

「ひきこもり51歳男性」引き出し業者の強引な連れ出し被害 寮費10万円引かれ、手取りがマイナスになる月も
2/9(木) 5:01配信 コメント185件 東洋経済オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e52bb2d786cdf6cba0721828315b100ed4ac87e

コミックス DINERダイナー 7 集英社
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-891348-3


▼急行 ちょうかい
昨晩は2時台に寝たので体内時計が正常化すると思いきや、またも3時に目が覚めてしまい寝られず朝に。9時から昼過ぎまで寝るも全く寝た気がしません。新聞整理は放置しYouTube閲覧で終わりました。

16号から122号を使わないで4号線に入る場合こちら経由になり永代橋は良く知ってる場所ですが、一度も釣りした事ありません。こんなに釣れるんだ…!? ルアーにこだわらずミミズやモエビ等の餌釣りでやれば釣れると思いますが…後ろ指を指されそうでとても出来ませんね。シマノのステラは前職の頃は最高峰のスピニングリールでした。

【埼玉バス釣りポイント】真冬の激アツポイント!元荒川堰上【バス釣りオススメポイント】


ニゴイ様は定番…。

元荒川で釣れたコイの釣り・釣果情報
https://anglers.jp/areas/2806/fishes/15


▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。

○○様、こんばんは、お世話になります。水曜日は天気が今一で雨も降りましたが、大崩れせずに助かりました。金曜日に雪予報が出てるので不安です。

本日頂きました。落札外の貴重な切符も同封頂きましてありがとうございました! 切符は高校の友人が集めてましたので、旅行で使用したのとか手持ちにあった分 (少ないですが) 全てあげてしまいました。ひばりとかひたちとかL特急のD型でありふれてましたが、常備券でした。

入場券は旅行先で買っていましたが、D型とか皆無でした。80年代半ば当時でもまだあったと思いますが、自身が手にしてたのはマルス券だった気がします。ゼロの状態からヤフオクで結構頂きまして、鑑賞しつつ良き時代に思いを馳せています。

切符のホルダーは中々入手難しいので切手のストックブックを手に入れたいのですが。

年明けしたと思ったら容赦ないスピードで時間が過ぎて行きます。3月になると担当の見直しで自身の所は三分割に解体されます。何処に行かされるか?で落ち着いて仕事が出来ません。今まででここまでのかき回しは無かったです。合理化の一環でしょうが…思い付きで全く余計な事をしてくれます。

差別の件で釈明に追われてますが、元々極右の信条ですしね。人間未満のグロテスクな欠陥の精神を大いに差別されるべきです。


▼急行 ちょうかい
連日この時間まではゆとりがあるのですが。雨が降って来るも今は止んでいます。

またiPadの充電不良になっています…(ーー;) 原因が…?

iPadが充電できない理由は?原因と対処法をわかりやすく解説
https://www.pc819.com/media/tablet-trouble/ipad-not-charging/


▼急行 ちょうかい
10時台から床に寝ていました…(ーー;) 建物の中でパン一の素っ裸でしたが、反応無かったので夢だ…と思いました。エレベーターに乗ろうと思ったものの一人乗ったのでちゅうちょして階段で行きました。

場面が変わり修学旅行か移動教室とからしいのですが、部屋 (レトロな和室と言うかボロ) の中に人が居ない? 探すと大広間 (ホテルの宴会場みたいな) の横のテーブルの所に集合していましたが、知ってる顔のグループ (メンバーは小学生時代から現職まであり、男女も。二十歳前後と言う感じ) に自分は何処か…と聞いたらもうこれから帰るのに…と怪訝そうな顔をされるもノート (ルーズリーフ的な) を渡されたので、名簿が載ってるのか…と思いきや目が覚めてしまいました。ヤバ…返せない。


▼急行 ちょうかい
こちらをベースに書こうと思ってたのですが。時間が取られるので放置してました。今日資源ゴミの日なのでこんな事してる時間で新聞整理しないと。現状出せるのは段ボール二箱です。

京成「荒川橋梁」架替工事が開始へ 堤防かさ上げで「橋桁ギリギリ洪水」解消図る
1/25(水) 8:12配信 コメント17件 乗りものニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2fe7fa6ea2656a885ac5810ec36dec61675d5c4

千住側の金八土手アングルですが、こちらは日の長い時期の夕方からしか順光にならないので、ストックが極小数です。最近も現状を見てません。堀切側はこのケーブルに黄色いカバーが付けられて台無し…になりました。それでも記録するしかないですが。

台風19号の大雨に耐えた荒川 しかし京成本線の荒川橋梁が心配される理由
2019.10.16 内田宗治(フリーライター)
https://trafficnews.jp/post/90481

この様に千住側の川面から撮ったストックもありません。このアングルは河川敷だしこれは増水で特別かな…?

川とのコラボは当然考える事で…柵代わりの鉄パイプがうるさいし、編成写真にはなりませんが、堀切側でも川面から撮っても面白いかと思い堀切橋の下が写り込みますが先日サイドから撮ってみました。

東武「浅草から北千住」途中駅には何があるのか
下町を走る「スカイツリーライン」の各駅停車
https://toyokeizai.net/articles/-/503651

荒川土手は撮り易いです。日常になりましたが、うらぶれた風景を走るのは当初東急様のプライドが許さなかったでしょうね。(笑) 格差路線とかその手のキモい人種が散々書き立てていましたっけ。


59355933

掲示板に戻る