急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ5897
2023/1/15 21:20
▼急行 ちょうかい6時過ぎから寝てました…(ーー;) 家に居るとこうなります。大台損失確定。
▼急行 ちょうかい結局…雨は持ちました。今日は大台の損失になりそう…(ーー;)
▼急行 ちょうかいその後寝て起きたのは2時50分でした…(ーー;)
▼急行 ちょうかいヤフオク連絡マルチ。またこちらで手一杯です。
承知いたしました。引き続きよろしくお願いいたします。昨日Nゲージを買いにホビーショップに行きましたがご出品のカートランスポーターがあり欲しくなりましたが、即決位の価格はしますね。2万円弱とは…。タンクローリーとかはかなりプレミアになってますが、元々の値段も高価ですね。欲しいですが…こちらの沼にハマったら…(^^;;
ミニカー収集はトミカを中心にやってたのですが、最近は43分の一を中心にマツダに絞ってましたが、ホビーショップでも1万円に迫りちょっと。窓ガラスパーツの剥離も酷いですし。トミカはかつて乗用車のみしか買ってなかったのですが、絶版の(黒箱、赤箱) トラック、バスに手を出しつつあります。
お詳しくすみませんです~。トミカリミテッドビンテージはちょこちょこと買ってはいましたが、あまりの展開に息切れしました…(^^;; 鉄コレもそうですが、販売価格が当初からの倍増はあまりに。トミカサイズで3千円はべらぼうです。カラバリを含めコンプしてるコレクターとかごく少数でしょうね。鉄道模型でも切手でも何にしてもそこそこのペースなら何とかですが、乱発し過ぎるとフォロー出来ず止めてしまいます。分冊だとあるある…ですが。ミニカーみたいなのはマシですが、キットだと全くムダになり悲惨です。
なるほど…そう言うスキルがあれば。昔絶版トミカを店舗巡りで買い求めてましたが全て一台づつで…複数買いしてたらそれも可能でしたが。黒箱はおろか比較的近年モノでも数千円からは驚きです。買ってなかったですが、かなりロングレンジの家畜運搬車が高いのは疑問です。
○○様、おはようございます。お世話になります。承知いたしました。最近のヤフオクのデフォルトですね。実際放置してたら決済が取り消された事があり出品者さん共々実力行使するのか…?と呆れました。他の落札品の送料組み込みで対処しましたが。
▼急行 ちょうかいカワムツは国内外来種に位置付けされます。川の名前は書いていませんが、夷隅川か養老川ですね。
小湊やいすみに鉄に行くとこちらが手一杯で…釣りをした事一度もありません。釣りだけで行った事がありますが谷が深いので駐車場所と川に入る場所を把握してません。これが解決すれば短時間でも釣りしたいですが。
房総丘陵で思うこと
https://inbanikki.blog.fc2.com/blog-category-6.htmlホントに…近所に清流があったらパラダイスですが。昨日のYouTubeの大場川や綾瀬川では釣れる釣れない以前に環境が…残念。埼玉南部や千葉西部、湾岸寄りには清流は皆無ですね。何故だろう…? 地形と湧水の関係…?
ホームグラウンドの青山落としや大島新田調整池は環境的にはこちら寄りですが、釣りモノがヤマベやワタカなので。
柳瀬川で淡水小物釣り満喫 婚姻色出たオイカワにカワムツとご対面
TSURINEWS 2022年07月26日(火)16:30
https://www.excite.co.jp/news/article/Tsurinews_tsurinews216221/『毛鉤とエサ』でのんびり淡水小物釣り 半日でオイカワ&カワムツ41尾
TSURINEWS 2022年07月10日(日)17:00
https://www.excite.co.jp/news/article/Tsurinews_tsurinews214166/ルアー釣りのターゲットでもありますが。
ウグイ、オイカワ、カワムツ、タカハヤ、ニゴイ、ハス
https://ameblo.jp/gamera19penn/entry-12769425447.html草加店勤務時代同僚の人の車で何度か一緒に釣りに行きましたね。箱根の早川や栃木の大芦川とか。
その人はルアー釣りでしたが、ルアーでハヤとか釣れてましたね。(狙いはヤマメやマス類でしょうが…) 私も一応そちらも容易してやりましたが…全く釣れませんでした…(ーー;) 結局直ぐに諦めエサ釣りに。こちらは普通に釣れましたが…これでは上達しません。
▼急行 ちょうかい昨日買ったものをほとんど平らげてしまいました。ますます体重が…(ーー;)
今雨は降ってないものの…予報に雨があるとちょっと…今日も初釣り (例年4月以降の体たらく) はお預けです。学生時代はクリスマスの後に竿納め、三が日に初釣り (免許が無かったので電釣行) …桂川や奥多摩川でハヤ (ウグイ) 狙いでした。当時は釣りをもう少し撮り鉄に振り向けてれば…でしたが (サークルは鉄研なのに)…高校の友人と卒業後も一緒に夢中になっていたので。
後に友人がルアー釣りの方に移行すると私は (ハマらず) あまり行かなくなり、自分抜きで私の中学の友人らと行ってるケース等が増えて来ました。人脈が広がり中学の(高校の) 友人も交え海 (三浦海岸) に行くのも数年間恒例となりました。彼らとも結婚等の後は疎遠になりましたね。
ルアー釣りは前職を経てもハマらなかったですね。高校生のバイト君は上手くてブラックバスもシーバス (仕事の後、荒川放水路の平井大橋で1時チョイで6本も…の時もありました) も確実に釣ってましたね。私は知識もからっきし (覚えられない) だし、キャスト (投入) とか技術も全く…でした。
リールを使う釣りは準備がまず面倒臭いです。敬遠してる海釣りも酔う船釣りはともかく磯や防波堤の釣りは釣れれば引きも強烈でハマりそうでしたが、道具がとかく多くて嵩張り…面倒臭さがりの私にはムリでした。(鮎も似た様な要素があります) 神奈川や千葉在住だったら違ったかも知れませんが。何にしてもマニアと対極の最底辺なので。
この当時は今全国に席巻するカワムツは関西より西ではポピュラーでしたが、関東では東松山の市野川等限られた川にしかいませんでした。現在ハヤ (ウグイ) やヤマベ (オイカワ…ヤマベは関東名で関西ではハエ) は少なくなりました。カワムツが圧倒的に目立ちます。カワムツに捕食された訳ではありませが。
かつてはスモールマウスバスは野尻湖や桧原湖等ごくごく一部にしかいませんでしたが、今や全国に広がってるのは釣りマニアの仕業でしょうが、カワムツは鮎に混じって…の結果です。
ところでミドリガメの捕獲、虐殺には大反対です。