急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ5883 2023/1/7 14:10

▼急行 ちょうかい
スペクトルマン放送当時の蒲生駅の切符が欲しいですが、日時指定しても出てきませんね。

当時の新田~蒲生の綾瀬川周辺はだだっ広い田園地帯でした。竹ノ塚駅付近にしてもザリガニがバケツ一杯採れる位だったし。

東京~埼玉と低湿地のこの沿線は開発が他のエリアと比べて遅れてて80年代でも新田駅ホームからザリガニ釣りが出来る感じでしたね。松原団地、新田界隈はその中でも更に土地が低く水が溜まるので大雨でトラブると通学、通勤でも苦労しました。車通勤の時ですが、道路が冠水して東武を越えられず、帰宅時に北上して越谷から4号バイパスに出るも草加に戻るまで1時間に…(ーー;) 通常の30分位が動かず…結局3時間とか掛かり日付が変わりました。


▼急行 ちょうかい
スペクトルマン放送当時の蒲生駅の切符が欲しいですが、日時指定しても出てきませんね。

当時の新田~蒲生の綾瀬川周辺はだだっ広い田園地帯でした。竹ノ塚駅付近にしてもザリガニがバケツ一杯採れる位だったし。


▼急行 ちょうかい
起きたら1時でした。夢を色々見てて熟睡感がありません。


▼急行 ちょうかい
もういい加減寝ないと。雲が多いので京成や京急はサボります。


▼急行 ちょうかい
特撮、キャラクターモノのソフビは高くておいそれと買えないので、当初はこうした関連グッズで慰めてました。う~ん…ここまでの値段はしなかったですね。

■レイメイ筆箱 アイアンキング 石橋正次/森川千恵子さん/宣弘社
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h209853044

★ハンカチ アイアンキング 浜田光夫/石橋正次/森川千恵子さん/宣弘社
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1066395961

アイアンキングの筆箱はちょっとイラストが違うもののあったかと思います。筆箱と水筒は10以上20未満位あります。キャラクターハンカチもそれ位。(うちジムボタンが4枚ありますが) 他に鉛筆やアルミの弁当箱とか。カバンやベルト、茶碗や箸等食器も。小学生の時はダンとアンヌのイラストの水色のプラのコップを愛用していました。同じものが入手出来ません…。

入手はトーイショウが主でしたが、自分で発掘したのもあります。手先で必ず金物店は覗きました。アルミの弁当箱は地元でも…コンドールマンやふしぎなメルモとか。


▼急行 ちょうかい
これを見ても全く理解出来ません…(ーー;) パスコードとやらも忘れています。

AppleIDのパスワードを忘れた!パスワード再設定の3つの方法



58845882

掲示板に戻る