急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ588
2011/12/20 17:24
▼たけ@東武バス今日は徹夜明けで、不毛ながら寝てました。
これから場所は大宮ですが会社の人の葬儀に参列します。
ちょうかいさんがバリ鉄や2チャンネル掲示板を語る時って、親孝行の日だべ?是非、親孝行を語ってください。
2011/12/20(火)17:24
▼急行 ちょうかい今朝は朝から晴天ですね。昨日も日中は良かったのですが、657甲種の撮影は曇り…直前の電は晴れていたのに…(:_;)
ところで昨日のワム回送ですが、北浦鉄橋では私は書いた様に見る鉄でしたが、現地は前代未聞の人手だったとか…ク〇更新ガマで??
日曜日のブルサン+ワムしかりこのネタ、しかも月曜日に何故!と不毛な時代を歎きますが、撮り鉄のパワーを感じます…マニア的には私の取り組みレベルは情けなくなります…(:_;) 各ブログや掲示板凄いし。
なくなる日本海等でも遠方へ何度も出撃、皆雑誌グラビアレベルの写真を撮ってますね…。
とかくネット上で嫉妬からかバリ鉄は叩かれますが、私は仮に完全にフリーで幾らでも撮影に行けても、とても真似が出来ません。…元々私は他人の動向には関心がなくマイペースなのですが、そのパワーが少しでもあったら…と歎きます。
最近でこそちょぼちょぼとは出てますが、今までは一ヶ月位のブランク(かったるくて…)は当たり前でしたから…現場に出ると刺激を受けますね…(^-^;
2011/12/20(火)10:10
▼急行 ちょうかい今、布佐のローソンです。運転で全く報告が出来ませんでしたが、ヒガウラで657甲種撮影後は長躯鹿島まで移動してワム回送を撮る予定でしたが、滑川では通過後数分で、延方の北浦鉄橋では同時位でした…(T-T)
結局、鹿島臨海鉄道の神栖の数キロ手前で撮影しただけでした。こちらも鉄はかなりの集結ぶりに驚きました。バリ鉄の面々も。ただけん引のカマは新型でう〜でした。編成は全て入らないし。
その後、上りの鹿島臨鉄の貨レ、成田線の下総神崎でDE10の工臨を撮影して、国鉄線内ではワムを撮り損なったものの、中々楽しめました〜(^^)
2011/12/19(月)18:06
▼う〜春日部目撃情報によるとワム配給は1101だったようですね。失礼致しました。
2011/12/19(月)15:20
▼う〜大宮先程解放されました。もう休み前の短縮なのかこの時間でもカマが多いです。そんなカマ達含め長蛇の列。何かと思ったら宝くじでした。カマも夢を買うのかなあ。最近は黒タイツが流行ってきているようですが、ルーズソックス復活の兆しも。ごく一部ですが。そんなカマ達が新聞を読んでいて??号外のようで金正日氏が亡くなったようですね。少し遅めのおやつに吉野家の新豚丼を賞味しました。帯広のモノとは少し違う気はしましたが個人的には大変気に入りました。ちょうかい様にも是非試していただきたいです。
2011/12/19(月)14:56