急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ5833
2022/12/7 1:04
▼急行 ちょうかい帰宅後日付の変わる頃まで寝てしまいました。
まんだらけのミニカーショップを覗くとヤフオクで落札したトミカのRX-7は千円も店より高くてショック。バトルで負けたものの、トヨタのピックアップトラックはヤフオクのが2千円高…でした。やはりヤフオクは相手次第で相場とは異なります。ちなみにまんだらけは滅茶苦茶な値段は付けない印象です。Nゲージもそう感じました。しかし懐かしキャラ関係の高騰には驚かされます。
やはり中野は行くと楽しいですが、金は使ってしまいますね。まぁキャラ関係は書いたくも高過ぎて買えませんが。
ブロードウエイの地下の魚屋で寿司 (海鮮丼) と刺身の盛り合わせ×2を買って今食べています。
▼急行 ちょうかいまだふらついてます。帰りは国電で戻り上野駅で鉄道150年グッズで散財。はくつるのボールペン (980円はちょっとぼったくり) やSLのコロンパン等を。
ブロードウエイでは色々覗くもショボい買い物しか出来ません。一昔前は1万円前後のアイテムが現在は二倍、三倍となり手が出ません。日東のギャオスのプラモが初版とは言え55万円!? 私の手にしたのはその後位と思います。80年代の版は同じプラモでも数千円なのに。
それてもまんだらけではすみっコのとかげグッズ、系列の鉄道グッズの店は初めて入店もかなり充実してて驚きました。模型も結構あります。綺麗で見易かったですね。こちらでくるりんトレインの東武スペーシア、京成スカイライナー、箱根登山、日車夢工房のデーイーのキーホルダー (チャーム?)、バッチ諸々3千円位の買い物。また他の店では野球狂の詩の茶碗等3千円位の買い物をしました。
▼急行 ちょうかい今まで中野ブロードウエイにいました。疲れた…。
▼急行 ちょうかい薬局で薬を受け取った後神社へ。天気死んでますが、割と紅葉が見れます。ガラケーのカメラで撮影しました。天気が良ければデジ一持参しましたが。
▼急行 ちょうかい診察の際に先生から検査の数値はいいし (脈の乱れはあり) 仕事は大丈夫と言われあさって8日に復帰と思いきや、その場で診断書は書いてはくれず受け取りは後日になりました。また取りに来るのが面倒臭いし、しかも8日と書いて貰っても職場では診断書が無いとダメとの事。結局…診断書をいつ受け取れるかで復帰の時期が変わります。ホント意味解らない…(ーー;) 本音としては出来るだけ休みたいですが…そうもいかないし。
▼急行 ちょうかいやっと検査が終わりましたが、文書受付 (診断書) でも待たされています…(ーー;) 退院の時に不備が解ってた (仕事が出来る日付の記入が必要) ので直ぐに行けば書き直し (無料) も可能だったのに…放置された挙句、今更あの診断書ではダメとは…(ーー;) 今日の通院は診断書の為に強いられました。