急行ちょうかいさんのダイアリ〜?

過去ログ580 2011/12/14 16:00

▼急行 ちょうかい
今月に入ってしばらく風邪を患っていますが、仕事とか出掛けたりする時はそんなに調子悪く無いのですが、家だと絶不調です…立ってるのも辛い位です…(*_*) これは精神が弛緩する為なのかな…。
ところで鉄が10時台に終わり即帰宅するのはもったいないないので、完全にヒガハスとセットメニューのタムタム大宮店に立ち寄りました。(ちなみに前回はたけ様の所に行った帰りに目玉おやじ様と行きました)
ここは相変わらず品揃えが素晴らしいですね。欲しいリストのトミックスの6019…復活国鉄色を買いました。ラウンドハウス(KATO)の81-300ローピンはまだありそうなので先送り…手間は一緒なのにシルバーボディに比べかなり割高は納得が…。
勢いでトミーテックの鉄コレ、山陽電気軌道の800(オープンパッケージ)も買うも…吟味したにかかわらず塗装がやはり鉄コレクオリティー…(T-T) そもそも塗装がマトモな商品にありつける機会のほうが少ないとは…終わっています…(*_*)
2011/12/14(水)16:00

▼急行 ちょうかい
何と脇野田ですか!お疲れ様です。
2011/12/14(水)14:12

▼う〜脇野田
先程現着。鉄は他に2名です。半逆ですがよく晴れています。
2011/12/14(水)14:07

▼急行 ちょうかい
途切れ途切れの中途半端な報告でしたが、やまなみ(撮った事があるかな…)の先頭車2両の廃車回送を撮りに久々国鉄に出撃しました。
ヒガハスに行く予定で北斗星位から始める予定でしたが、7時半位に起きた時点でかなり強い降り…これはダメ…と布団に入りました。
その後雨が止んだので慌てて支度、当初ヒガジュウお茶濁しの予定でしたが、ロケがう〜んなのとカブりの危険性を考え、当初の予定のヒガハスに。
でも出発が既に通過1時間ちょっと前の9時10分前を切りました…これはうちからはかなりギリ…ひどいと2時間掛かる事も…(*_*)
渋滞即アウトでしたが、何とか流れ、浦和〜岩槻ひと区間高速利用してヒガハスの現地には9時45分到着と、何とか通過の15分前でした。
う〜様はお母様といらっしゃってました。さめしま様にも久々お会いしました。現地の鉄は40人位でしょうか…ヒガハスとしては平和です。こちらは雨が降った様子は無いですが、ドン曇り。
EF81-140に引かれたやまなみ2両が所定通り通過して行きました。
今回の被写体はこれのみであっけなかったです。
う〜様、お疲れ様でした。新潟遠征気をつけて下さい。
現地にいらっしゃった鉄道会社のMさんを蓮田駅にお送りしてから後にしました。彼は新幹線で追っ掛けるとの事…私も休みならカマスの荒川鉄橋で撮りたかったのですが…。
2011/12/14(水)11:13

581579

掲示板に戻る