急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ5604 2022/8/27 0:36

▼急行 ちょうかい
土曜日はDD601様と代車の軽バン (EKワゴン) で小湊&いすみに行く話もありましたが、協議と結果今回は断念となりました。

食欲が全くありません。午前中はチャーハンの素を入れて炒めて食べたのですが。


▼急行 ちょうかい
休み休みでやっと帰宅しました。気持ち悪さが取れずで…店に寄る気力はなかったです。


▼急行 ちょうかい
やっと作業が終わりました。30分サービスで断トツのビリ…(ーー;) 体調不良に加えて物量も15人中2番目に多く、古巣の2.5倍の有様。

プロ野球は史上最低最悪の吐き気のする結果 (カープとインチキ強奪賭博集団のみの事ですが…) ですが、自身も吐き気があり、このまま直ぐに帰れそうにありません。帰りに飲料水も仕入れないと。


▼急行 ちょうかい
今日は最低限…デイリースポーツのバックナンバーの注文をしてゆうちょに振り込みをしたかったのですが、ちょうど電話をする時に担当者が不在で来週に先送りになりました。

近くのスーパーの卵の安売りにも行けず。飲料水もストックを飲み尽くし、危険切れの缶コーヒーしかありません。

釣りのデータも整理出来ず。ホントに何も出来ずに終わりました。

出勤する時に本降りになり傘を取りに戻る羽目に…(ーー;)

雨は止んだものの、異常な蒸し暑さにまいりました。この夏は過酷過ぎます。体調不良の要因ですね。


▼急行 ちょうかい
最近青山落としでハクレン (栗橋の利根川のジャンプで有名) の群れがいるのですが、昨日は1尾しか見ませんでした。

ハクレンと言えば…ここ荒川の温排水はYouTubeではポピュラーですが、行った事はありません。鉄もそうですが、アプローチと駐車場所を把握出来れば行きたいですが。

東京を流れる荒川でバケモン釣ったら人が集まってきた!!!【温排水】


高麗川と言えばヤマベ、ハヤ釣りに行く川だったのに…今はこんな状況で。ブラックバスは池や沼、淀んだ川に居るのに対し、スモールは清流や渓流にも生息出来るみたいです。当時は釣り場は福島の桧原湖と長野の野尻湖位…でした。私は実物を見た事もありませんが。

近所の川で増殖中!!ドバミミズで釣り上げる!!


上流でもあの魚が大繁殖!!ドバミミズで釣り上げる


今は法律上では飼えませんが、バスの幼魚をソーセージ餌で飼った事がありますが、可愛いです。生き餌は可哀想で抵抗が…。


▼急行 ちょうかい
最悪…その後10時前から昼頃まで寝てしまいました…(ーー;) 家にいるとこうなります。昨日寝てなかった反動もありますが。昨日とのあまりの差が…(ーー;)

昨日持ち帰った魚は大丈夫でしたが、ハヤが飛び出してました。ガラス製の蓋はしてあるものの、三角コーナーの隙間 (ここはかまぼこ板で塞いであるも、シビアにしてなかったです) からダイブしてて。発見が早かったので、直ぐに戻してとりあえず助かりましたが、干物になってしまうところでした。

洗濯機上の水槽のハヤは年越しですか、よく大人しくしています。こちらはテラリウム水槽なので手前しか蓋が出来ませんので、飛び出されたら終わりです。

本当に…水質の管理、水換えは煩瑣にしないと魚は長生きさせられません。先日ワタカを死なせたのもショックですが、3月に秋山川で釣って持ち帰り飼ってたハヤとアブラハヤも徐々に死んで全滅してしまいました。

玄関のこちらの水槽には現在一昨年の元荒川のマブナ (小) が4尾、青山落としのマブナ (ヘラと思ったのに…) が1尾、大島新田のワタカが1尾ですが、この魚以外に追加したのは死んでしまっています。死んだワタカは追加分でした。

昨日のコイっ子は1尾をこちらにもう1尾を外に分散しました。もう餌を食べてますが、とにかく水質にシビアです。

もう一つの水槽にはギギのみ。冬に病気 (エロモナス) で大量死させてからは6尾健在です。この管理で家を空けられず泊りがけも厳しいのに…入院等は以ての外です。


56055603

掲示板に戻る