急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ5596 2022/8/19 21:14

▼急行 ちょうかい
20分位食い込んでもったいないのですが、1時間の有給で早退しました。

二階に上がる程度でも苦しく、気持ち悪くなりますが、幸いな事に今日は極小数で助かりました。…こんな状態で仕事処ではないですが。

職場でも家でも冷房の効いた場所で軽作業なら大丈夫ですが。水換えの時に水入りバケツを運ぶのですら厳しいです…(ーー;)


▼急行 ちょうかい
何とかこの時間までは階段が無かったので持ちましたが…これからが地獄です…(ーー;)

朝は割と凌ぎ易かったのに…暑い…。


▼急行 ちょうかい
最悪…です。体たらくでワタカ (20センチ) を死なせてしまいました…(ーー;)

出がけにコイっ子が横になってて!? 外に隔離 (当然死んでしまいましたが…) しましたが、こう言う時は直ぐに水換えしないと取り返しのつかない事になります。返す返すも…昼に異変に気付きながら、雨が降った位で水換えしなかったのが大いに悔やまれます。…仕事に遅刻しても水の入れ換え程度はやるべきでした。

相変わらず体調悪く階段二階位でも苦しくてフリーズしてしまいます。平面移動は前の日よりはマシでしたが。休み休みで断トツのビリになりながらも何とか作業を終わらせ帰宅しました。帰宅するや否や水換えする予定でしたが、飯を先にしてしまい、その後ダウン…(ーー;) 日付の変わった位で目が覚めたらワタカが横たわっていました。

1時台に慌てて水換え (ろ過装置も分解して念入りに) しましたが、ワタカは辛うじて息があるものの…横たわり瀕死の状態です。前日は元気に餌を食べてたのに…所々に充血が見られる典型的なエロモナス菌の被害です。本当に恐ろしいです。

アクアリウムの天敵!気を付けたい魚の病気とトラブル
https://mizunomoridayori.com/breed/1736

その後3時頃に寝て6時前に目が覚め水槽をチェックするとワタカは死んでました。昼か仕事から帰宅後に直ぐに対処すれば死なせる事はなかったです。

再び半分程度の水を入れ換えしました。


▼急行 ちょうかい
水換えしなかったら…コイっ子を死なせてしまいました…(;_;)

かめと遊んで長風呂したばかりに水換えの時間が無くなる…とのどうしようもない有様。


▼急行 ちょうかい
ワタカ水槽でちょっとコンディションに怪しさを感じたので水換えしようと思ったら…雨が降ってきました…(ーー;)


かめ達は久々浴槽で泳がせました。


▼急行 ちょうかい
その後は例によって統一協会の記事の閲覧で時間を使ってしまいました…(ーー;)

前記のは動画の小川のイメージではなくて、静岡県で連想する代表的な河川と言う事です。鉄でお馴染み興津川、大井川等もありますが。

藁科川はヤマベ釣り等の清流釣りの川として知られてますが、訪問した事はありません。動画はこちら方面エリアかな…? イメージですが。

藁科川で川遊び
https://okuwarashina-web.net/shizen-asobu/kawaasobi/


55975595

掲示板に戻る