急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ5588
2022/8/14 2:34
▼急行 ちょうかい土曜日はヤフオクで昔のコミック2冊、国鉄、私鉄 (廃止) の硬券、記念切符を計二桁、外国切手を複数落札しました。
マストアイテムながら知らなかった…(ーー;) 前の時には仕事前、悪天候 (通過時土砂降り) にかかわらず出撃しましたが…その時と似たデザインのカンバンですね。同じのだったら良いのですが。
【秩鉄】「SLケロコロエクスプレス」ヘッドマークを取り付け
https://2nd-train.net/topics/article/40813/
▼急行 ちょうかいヤフオクで出てて今頃…知りました。
東急電鉄「ありがとう8500系記念きっぷ」、8月7日発売!
2022.08.06
https://rail.hobidas.com/news/410129/瞬殺だったみたいですが、発行枚数からしてそれほど高騰するとは思えませんね。送料等を含めて発売額とそんな乖離しないのでは…と見ていますが。
もっとも…それほど思い入れのある車両ではないので、マストアイテムと言われると…?ですが、書泉で8500グッズは結構買ってしまいました…(^^;
そう言えば小田急VSEのそれもまだ手に入れてないし。
スペーシアXのデザインは残念で…引退するVSEよりも新しさがないと感じています (国鉄の○○系○○番台みたい?) が、関連記事のコメでデザインを酷評したら青ポチを赤の4倍は貰いました…(^^;
青をこんなに付けられたのは初めてです。流れて全く反応無い (最近統一教会の記事でこればかり…) よりかはいいかな…?
▼急行 ちょうかいこれは酷い事件でした。ただ釣り堀自体魚への虐待と言えますが…(^^; よく魚には痛感が無いとか言われますが、そんな事はないと思います。ただ極力ダメージを与えたくないので、私は返しの無いスレ針を使ったり、決して素手で掴まない (スレ針なのでちょっと角度をつければ魚は外れます…ヘラブナ釣りも一様にこの外し方ですが、重量があるので口が変形したり、ダメージを与える事も…考えものです) 、飲まれたりでやむなくする時は必ず水の入ったバケツで外し、サイズが大きく入らない時は必ず手を水で濡らします。
全国から手紙や支援金が…窃盗被害時に“魚3千匹大量死” 釣り堀のその後と店長の思い「犯人は魚に謝って」
8/13(土) 21:20配信 コメント131 東海テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/db81d5fbd74e58859e65566213f6fcbc85270d22地元には一応屋内の釣り堀が一軒あり、一時は仕事の後で皆で行くのが習慣になりました。今は?ですが夜10時頃まで営業してました。1時間だと確か千円位。ずっとご無沙汰ですが。
そこが出来る更に前には屋内の釣り掘は2軒あり小中学生の頃よく行きました。悪いのがいて…イケスのコイを掴んで釣った事にしようとして見つかり永久追放になってました…(^^;
コイツはどうしようなく…中学生の時に釣り大会をしようと言う事で、みんなで金を出し合い集まった5千円位で釣り具 (私ともう1人で池袋のキャスティングまで買いに行きました…上州屋より品揃えが良いので。リールが目玉…自分らがゲットする目論見だったのに…) を買い優勝の景品にしました。場所は多摩川の登戸。10数人が参加しました。釣りキチ三平の影響で当時は釣りブーム、クラスの男のほとんどが釣りをしてましたし、荒川遊園の池の時もそれ位集まりました。この時は誰一人釣れず、釣れなさで荒川遊園は伝説になりました。ディズニーランドの出来る前の浦安の舞浜に自転車で行った事もあります。海釣りは釣れたためしがなく、現在に至っても私は敬遠しています…(^^;
脱線しましたが、多摩川ではコイツが30センチ位のコイを持ってて (離れた場所でやってた) 優勝、大物賞で…景品も全てさらって行きましたが、後日連れがあのコイは自宅から持参したものと白状し…そこまでするか!?…と皆大いに呆れました。確かに当日…川釣りで何で大袈裟に大型クーラーを持ってくるんだろう…と思いましたが。
▼急行 ちょうかいちょっと高いな…と思ったらイオンではイサキの刺身とシーチキン、たらこにぎりも買ってましたね。
それにしても職場 (水のペットボトルは実質飲み放題もあまり減ってませんね…ゴミ箱にはそれぞれ自前で買ってるスポーツ飲料や清涼飲料水ばかり) 以外では水分の100%を甘い系の清涼飲料で摂るのは体に良いわけはありません。今もコカコーラで収穫品を食べてますが…(^^;
▼急行 ちょうかい物足りなかったのでジェーソンにもハシゴしようと思いましたが、アイスがあるので帰宅しました。それにしても軽バンは気軽な足として重宝です。やまぐち撮影でも借りたのはワゴンRでしたが、こちらはエンジンが更にスムーズでした。発進の時のエアコンオフもほとんどしなかったです。速い車にはやや遅れをとるも、ローギアーに入れれば対応出来ました。
追っ掛けの流れにも乗れますし。ただ調子こいて…乗用車感覚で山道等のタイトな道を走ると横転する危険もありますが…(^^;
ホント…以前はこのジャンルは自身で買う車の可能性ゼロでしたが、現行の小型 (Cセグクラス) の国産車はマツダ3、インプレッサ、カローラ位…でどれももう一つのデザインだし (テスラ3とかの感じなら好みですが) 、道具、足としてはむしろこちらのが良いですね。高速に余裕が無い (そもそもあまり利用しませんが…遠征しないので) のと大事故の時は命を落とす確率が高いのが懸念されるところですが。
代車があるうちに小湊やいすみ…近くでは流山 (マイカーでは駐車で苦労、やはり代車の軽バンの時は快適でした) とか行きたかったのですか。
▼急行 ちょうかいその後9時閉店10分前到着やむなし…と古本屋に行くも…休みとは…(ーー;) お盆だから?
イオンで買い物も…雨の土曜日で収穫期待するも、全く期待ハズレ…(ーー;)
でも弁当×2、鯛の刺身、めかぶ、コロッケ等の値下げ品に加え、コカコーラ、ファンタオレンジの1.5ペットボトル、イオンオリジナルのアイス (ストロベリーが地元に無いので) 、牛乳等買うモノはありました。会計は2千円行かないと思ったら超えて半ばになりました。
う~ん…出掛けただけでも少しは意義? …これなら一昨日の近くのスーパーのがマシな収穫でした。今日は業務スーパーも行きたかったのに。
重量があったので買ったものを車に運ぶのでも苦しいです…(ーー;)