急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ5568
2022/7/31 18:10
▼急行 ちょうかいまだはま寿司にいます。DD601様はハマっ子3回目です…(^^;
▼急行 ちょうかい続いてはま寿司へ。すみっコぐらしのグッズが付くはまっこセットをそれぞれ注文しました。DD601様からグッズを頂きました。ありがとうございます ~ (^^)
▼急行 ちょうかい昨晩はまた早い時間にダウンして5時頃に起きました。連チャンで青山落としに行っても良かったですが、午後からDD601様と都営の配給をヒガウラに撮りに行く約束をしてるので、おとなしくしてました。
朝は水槽の手入れやガーデニングを1時間位。その後統一教会の記事の閲覧で時間を潰してしまい、10時半過ぎになってやっと課題の洗濯をしつつ、風呂に入りました。干すのを含めるとギリになり、慌てて最寄り駅に…昼過ぎDD601様と合流。
久々のヒガウラでしたが、草ボウでした。ロケハンするもお話にならず…いつもの芝川の東川口寄りのサイドで。光線はダメながら何とか記録出来ました。激暑でした。
今ロヂャース川口店で乾燥赤虫や食品等他色々と買い物しています。DD601様も楽しみとかで…こちらがメイン…?
▼急行 ちょうかいヤフオク連絡マルチ。
○○様、おはようございます。すみませんです。決済いたしました。
端末が使えず入札出来なかったですが、汐留のオレカ良かったですね。高くても欲しいアイテムで。もっとも…幾らいれても対抗でそれ以上になるでしょうけど。
オレカは本当に欲しいのが沢山ありますが、6、7月は国鉄を利用したのが各1日…でした。駅の駐輪場代の2千円がムダですね。(笑) これではオレカの消化処では。オレカのご出品は少し前ならリーズナブルな開始価格ですし、いずれも即入札が入った処思われますが…同じ事情でしょうかね。入場券もそうですが、相当収集に苦労されたと存じます。
1964東京五輪の硬貨は持ってますが、気になりますね。もう少しお待ち下さい。
▼急行 ちょうかいまだ現地です。予定外に粘ってしまいました。今日は暑さとの戦いでした。あまり入れ食いの感覚はなかったものの、昼までに一束 (100尾)、合計123尾釣れて大満足でした。マブナが中心にヤマベ、タモロコ少々、タナゴも1尾釣れました。ガサガサも。
土曜日なのに暑さの為か釣り人はいず、1時間前から堰下を釣るフライマンが。ヤマベ狙いかな…?
▼急行 ちょうかい6時近くの出発になりました…(ーー;) 土曜日ラッシュでダメかと思うも、柏駅付近までで40分、青山落としまで50数分で着きました。35キロ位あるのでこれはかなり良いペースです。
流れで走る車の集団でスムーズで快適なドライブ?でした。マイペースで走る車があるとボトルネックになり、交通量の少ない時間の渋滞は工事や事故以外はほぼほぼこの遅い車が流れを阻害して主因となります。
この時間から猛烈な暑さ…それを避ける為には4時半には着くべきですね。
遅くなったのは…外の水槽のマブナ3尾が全滅してしまい…水換えをしてました。日向にあると暑過ぎでダメかな。2尾は大丈夫だったのに…一昨日の1尾を追加で入れたばかりに…こちらが死んでこうなったと思われます。
しかしこんなムダなカキコで時間を奪われては意味無し…ですね…(ーー;)