急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ5563 2022/7/26 11:58

▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。まだ外…です。

○○様、こんにちは、お世話になります。ご丁寧にすみませんです。お手間お掛けいたします。今日も未明に目が覚めてしまいました。朝寝る予定でしたが、お客様がお中元を買って頂けるとの事でお邪魔してました。(以前程うるさくは言われませんが、年賀状等もですが裏帳簿?があるみたいです) 有り難かったですが、もう寝るのが厳しいですね。

iPadのフリーズたまらずにその足でケーズデンキに来ましたか、iPadからSDカードに移転する製品はアプリ云々が必要との事…終わりました。


▼急行 ちょうかい
10時前にお邪魔して今まで談笑してました。統一教会の話も。


▼急行 ちょうかい
朝から本降りでしたが、昨日剪定した枝を捨てないと…とゴミ袋に詰めるも雨で苦戦。何とかゴミ袋45リットルを4袋分出しました。最近YouTubeで落ち葉をどかして餌のミミズを面白い様に沢山採取するのを見ていて、いるのか…と思いきや、うちにはあまりいませんね。それでも4匹位いましたか。落ち葉を積み上げ常に湿らせて入れば多少は集まるかも。

とは言え土を耕してくれるし、ミミズとは言え可哀想で餌に出来るか…? ですが。

風呂に入って出て寝ようと思いましたが、お客さんが施策品を買って頂けるとの電話が! 寝不足でちょっと朦朧としてますが、直ぐに行きますと返答しました。


▼急行 ちょうかい
日曜日に青山落としでヤマベが47尾 (イマイチ正確ではない) 釣れました。一昔前は当たり前でしたが、ここ数年ほとんど釣れてなかった (数尾混じる程度) ので嬉しかったです。釣れずに? だったタモロコも赤虫だと結構釣れてきました。

かつてのヤマベが釣れる清流はカワムツに取ってかわった所が多いです。青山落としてはまだカワムツを確認していませんが。


▼急行 ちょうかい
そう言えば去年根津神社の池にニゴイ様 (50センチ位) がいて、かなりの時間撮影してましたが、今年は確認出来ませんでした。

ゲリラ放流は問題になってますが、私も地元の公園の池 (水棲植物用なので水が常に一杯ではないです) にワタカやボラ (イナサイズ) を放した事がありますが、その後見ても存在を確認出来ませんでした。ちなみに確認出来たのはメダカとモツゴでした。また青山落としと大島新田 (水草が全く無し) に繁茂し過ぎたマツモやウィローモスを入れましたが、消えていました。


▼急行 ちょうかい
家の前に水路があって満々とした水量で水澄んで、流れにはヤマベの姿が! ここまで水が綺麗になったのか!! 釣りを出来るのでは…と感激してたら夢…でした。そもそも前に水路なんて存在しないし。

水路が大小変化 (今回は3メートル位ありそうでしたが、50センチ位の時も) するも、そのシチュエーションで夢は度々見ます。潜在的な願望なのかな…? 流れには必ず魚がいます。

現実では…小菅刑務所の近くの五反野親水緑道は定期的に観察していますが、ヤマベの群れを見たのは一年限りでした。検索するもメディアに取り上げられた事は無かったですが。バスもいたので食べらてしまう…と足立区の観光課に報告をしました。

2年前には鯉に混じってナマズが2尾! iPadで動画を撮影しました。グッピーがいた時もあり、誰かが放すのでしょうが、コイやミドリガメの他は継続的に見られません。

小魚はいますが、清流の無いこちらエリアではデフォ…のモツゴかタモロコですね。故にヤマベは異例でした。見られがちなメダカやカダヤシ、小ブナは見た事無いです。ご無沙汰なので行ってみないと。

刑務所横ではコイやかめが沢山いて、見てると餌をくれると期待してワラワラと集まってきます。釣りや漁は禁止ですが、荒川放水路近くで釣りをしてる少年 (中学生?) が。ブルーギルが釣れていました。場所が場所だけに直ぐに注意されそうです。

汚い綾瀬川でもダボハゼ (ヌマチチブ) が釣れるみたいですが、水面にアプローチ出来る場所が…?

近くに住んでいたら多摩川とか青山落としとか…毎日でも行きたいですが、いつでも行けると逆に行かないのかも。

起きてるし…これから青山落としで数時間の朝練可能ですが、雨も降ってきて…。ニゴイ様釣れるうちに行きたい!


55645562

掲示板に戻る