急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ5500
2022/6/15 3:58
▼急行 ちょうかいう~ん…砂利や砂は糞や雑菌の溜まり場にもなり痛し痒しですね。殺風景で見た目最悪、魚に取っても環境的に悪そうな…何も入れないタンク水槽が良いのかな…?
私も以前は必ず砂利や石を入れてましたが、洗濯機の上にある30センチ水槽はそれらはおろかエアーも入れてないですが、ハヤとタナゴ、コイっ子、マブナ、モツゴ、カダヤシが20尾元気です。(ヤマベは数ヶ月で死んでしまいましたが) 毎日糞は取り除いてますが。
ワタカ3尾、マブナ4尾、ヘラブナ (マブナとの交配の半ベラっぽい) 1尾の60センチ水槽も同様にタンク水槽です。こちらはパニックを恐れて糞の取り除きはしてませんが。
▼急行 ちょうかい魚の飼育 (アクアリウム) で一番悩まされるのが病気です。何年も平和に飼育出来たのが、水質悪化等…環境のバランスが崩れると即刻発病し、対処が遅れるとなす術もなく全滅の憂き目…になります。
この様にエキスパートの人でも避けて通れないのですが、対処が素晴らしいですね。
淡水魚の定番の病気の白点病ですが、昔はしょっ中だったものの、最近は何故かめっきり見られず…いつもエロモナスによる病気ばかりです。
病気になった渓流魚を1週間治療した結果…。破壊と再生
▼急行 ちょうかい川べりは個人的に好きですが…画像や映像を見ても解りますが、水質がう~…(ーー;) 釣りをしてるのを見た事ないです。 こちらもさほど水質が良いとは思いませんが、多摩川みたいな清流の川相だったら…。鮎はともかく (対象外と言う意味で) ヤマベやハヤが釣れる様な。
聖蹟桜ヶ丘のはともかく (と言ってもこちらも高いですが…) 登戸の駅近マンション滅茶苦茶高いです…(ーー;) 南武線も相まって登戸はかつて釣りに行ってた時は庶民的な雰囲気でホッとしたものでしたが。
とにかく昨今のマンション価格の高さは異常です。綾瀬、亀有でもかつての世田谷ネダン位はしますね。
▼急行 ちょうかい新聞整理をこなすはずが…マンションの記事 (動画も) を見て終わりました。
流山おおたかの森駅はTX開業の時以来 (10年…早くて恐ろしい…直ぐに棺桶ですね…) 降り立ってないですが、殺風景な印象だったのに激変ですね。
千葉や埼玉 (浦和や大宮、和光市) が人気を集めると判官びいきで私も我が事の様に嬉しいです。
流山おおたかの森の分譲マンション相場 2022年5月編 〜爆上げ中!!〜
春に都電荒川線のチョイ鉄に行った帰りに隅田川の右岸 (南千住) から現地を眺めました。42階建てですか…凄い。でも千住大橋のブランド力で売れるのか…?
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
▼急行 ちょうかい今日もヤフオク連絡の世間話 (初めての取引の方) でこの時間です。…職場や仕事の具体的な事を書いたのでこちらにはマルチしませんが。
今日は何かやったのか…? 昼間郵便局で送金と記帳、ついでに久々ディスカウントスーパーに行き、箱のガリガリ君やカップ麺を数種類、惣菜、飴…諸々を買いました。ちなみに今月は最寄り駅に一度も行ってませんね。去年まではカープが勝つとスポーツ新聞を買いに駅前や駅構内には煩瑣に行きましたが、仕事以外では完全に引きこもりです。最底辺…。
▼急行 ちょうかい物量が多く苦戦…30分サービスで今帰宅しました。まぁ…このところ早く終わってたしプラマイで仕方ないかな。帰りに降られましたが、雨が持ってて助かりました。