急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ5464
2022/5/22 16:23
▼急行 ちょうかい今草加市内です。これから大島新田に向かっています。
▼急行 ちょうかい良し!!カープドラゴンズを3タテ。これでこのままゴミが負ければ理想的です。
▼急行 ちょうかい堂林が値千金のホームラン ~ (^^) 7回の矢崎もナイスリリーフ。しかし…僅か1点で魔の8回。
▼急行 ちょうかいかつて地デジになる前にアド街や鑑定団、ナニコレは毎週録画してましたが、この回は見たのに録画を失敗しました…(ー ー;) 2006年の録画も失敗しました。こちらは確か見てません。
カープ鈴木誠也(当時11歳)、親子でテレビ出演
▼急行 ちょうかい山本太郎の演説は立憲や共産のそれより心に響きますが、数的に極右とカルトのタッグを脅かすほどには…。
れいわ・山本太郎代表が東京選挙区から出馬!「何が何でももぎ取りに行くんだっていう気概でやるしかない」
2022.05.21
https://yuruneto.com/20220521tuusin/この30年やられてきたことを思い出してみてくださいよ、何やられました? 経済衰退し続けたんですよ。人間を物のように扱えるような労働環境の破壊。それによって企業側のコストを徹底的に、これは削ってきた。要は企業側、資本側の利益を増大させることに集中してきたわけですよね。その一方で彼ら、その企業側が、資本家側が抱えるコストのひとつの法人税、これ下がり続けてますよ。どうして下がるんですか? 下がるたびに、これ、消費税上がり続けてるからですよね。
毎度言ってることですけど1989年から2016年までの間、消費税収のうちの73%は法人税減収の穴埋めに使われてきたということが言えます。みんなのためだって言いながら、社会保障のためだって言いながら、老後のためだって言いながら、結局、みんなから搾り取ったお金は、一部の者たちを肥えさせるために、穴埋めに使い続けてきた。人々への裏切り、この30年間で様々なこと行われてるんですよ。国を切り売りしてきた。水道も民営化できる、事実上の民営化ですよ。
で、みんなも貧しくなったでしょって。所得の中央値は25年間で108万円下がってるんですよ。で、皆さんの負担はどんどん上がっていくばっかりでしょ。社会保険料だって何だって。この国の将来のことなんて微塵も考えてないですよ、目の前の金だけ、目の前のバッジだけ、自分のポジションだけ。そんな政治を30年間続けてきた人間たちが、この参議院選挙が終わった後の3年間の空白期間を無駄にするわけないでしょ。ガチで言論でしばきに行きますよ。性根の腐ったやつらを。そのために選挙に挑むんです。
▼急行 ちょうかい基本ほとんどの時間の視聴はYouTubeですが。このシリーズほとんど閲覧しました。最高に面白い。川口の回で話題になってたクモ男と達川のコンタクト紛失事件はカープ関係では有名なエピソードですね。
【カープ歴代事件簿】クモ男事件と達川さんのコンタクトレンズ事件で投げてたのはどっちも僕です【川口和久】【プロ野球OB】【広島カープ】