急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ5458
2022/5/19 3:23
▼急行 ちょうかい昨晩ワタカの1尾 (一番大きい20センチの) が初めて餌を食べてホッとしました。病気のワタカは好転しませんが。
ワタカと言えばかつて念仏の鉄様と山崎 ~ 高槻でボンネット雷鳥の撮影 (今では不可能な犬走りから) をした時に隣接する用水路でちょこっと釣りをしましたが、30センチのワタカが入れ食いも、重過ぎでいずれも釣り上げる途中で外れてしまい (小さい鉤しか携帯せず) 釣り上げられませんでした。
明確な釣りの目的があった訳では無いのに…当時は鉄でも釣竿の携帯はデフォでした。これは後の時代ですが、只見線の撮影で只見川で釣りをしたし (これはマイカーだし釣り具はあって当然で五泉の早出川でもやりましたし、先日の東武佐野線の秋山川の釣りもありますね) 、小坂鉄道でも釣りをしましたっけ。貴重な撮影機会を捨ててまで。ハヤが釣れました。
学生の時の鉄サークルの合宿でも釣竿は常に携帯してました。東北合宿では平泉の中尊寺エリアに確か宿泊しましたが、近くに小さな池があり竿を出して見るとマブナ (10~15センチ) が入れ食いで短時間で30尾位釣れました。
南紀合宿はたけ様が入部した年ですね。紀勢線にゴハチ、ジュウゴが健在で確かブルトレ紀伊もまだあったはずですが、紀伊は撮影した記憶が…? ただ合宿に行く前に旧客が12系化され終了感も。10系寝台連結の「はやたま」は愛称が消滅、924レ、921レに。
お立ち台の古座川の鉄橋でたけ様らと鉄をしましたが、当然釣りも。ハゼ類が釣れました。たけ様も釣ったはず。日置川の鉄橋は単独でしたが、こちらはカワムツ (当時はカワムツは関東では珍しかったので最高にテンション上がりました) が入れ食いでした。長瀞にレクリエーションで行った時は荒川で釣りをすると小型のハヤが釣れました。15分しか時間が取れなかったですが。
前にも書きましたが、ゴハチの団臨を撮影に掛川に行った時は住宅街の中の用水でマブナが入れ食い、瞬く間に30尾釣れました。
最近電鉄の時に釣り竿、釣り具を携帯する事はありませんが。DLやまぐちの追っ掛けで釣り処ではなかったですが、徳佐の川は釣れそう。わたらせトロッコの撮影では追っ掛け等で忙しく釣りをした事がありません。
▼急行 ちょうかいその後11時前に寝てしまい先程起きました。ヤフオク連絡マルチ。
○○様、こんばんは、ご連絡すみませんです。
最近体内時計が滅茶苦茶でして、帰宅後直ぐに寝てしまいますが、こんな感じで未明に目が覚めて朝まで寝られません。一日調子が悪くなります。
本当に端末のデータを何とかしませんと…。クラウド (そもそもこれ自体が理解出来ません) とやらに移転しても元データを消してしまうとクラウドのデータ消えるのでは全く意味がありません。SDカードにデータが保存出来れば楽ですが…閲覧する機会云々はともかく。
あれはパチと言うよりも類似が一切無いオリジナルですね。私はメトロカバヤンはボスタングを想起しますが。そう言ったお話しを理解頂きますのが嬉しいです ~ (^^) そうですか…ありがとうございます!楽しみにしています。
▼急行 ちょうかい今日は終日気候のコンディションは良かったですね。ただプロ野球は史上最悪…の結果。まー時間を拘束されずに済みますが。今日もヤフオクで色々落札してるのでこちらで手一杯になりそう…。
▼急行 ちょうかいヤフオク連絡マルチ。
バンダイのシリーズですか…欲しいですね。新作映画とかやればリリースされるのでしょうが。ウルトラシリーズのレトロ怪獣が最近何でこんなにリリースされるのか…と思ったらシンウルトラマンの関係でした。
▼急行 ちょうかい仕事が終わってロッカーでヤフオク連絡。マルチ。
○○様、こんばんは、お世話になります。ご連絡すみませんです。当時のゴジラ派とガメラ派で言えば私は圧倒的にガメラが好きでした。物語の世界に入りきりましたね。特にギロンやバイラスとか。
私もバンダイのキットは所有していますが、スキルが無いので手を付けられません。当時は日東のプラモは大人気でした。50円のは駄菓子屋で買って友達の家で作ってました。ゼンマイ稼動の300円キットは滅多に買えませんでしたが。
▼急行 ちょうかい今日は久々の好天で気持ち良かったですが、全く有効に活用しませんでした…(ーー;)
水槽の水換えを一つした位。ワタカの病気の症状が好転しないので。ワタカはもうかなり経ちますが、3尾中1尾も餌を食べません。ハヤは翌日から活発に餌を食べたのに。ワタカにしても直ぐに餌付く事もありますが。
ギギは前に行く度に餌をねだりますが。6尾とも活発に泳ぎまわっています。