急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ5450 2022/5/14 2:56

▼急行 ちょうかい
弟と撮影に行きましたが、石打駅でマルヨしたのは覚えています。

 [EF上越号] 1986年8月
         
25日(月):EF64-1000重連
26日(火):EF5861 + EF5889
27日(水):EF5861 + EF5889
28日(木):EF551 + EF641001
29日(金):EF5861 + EF5889

この水道管俯瞰 (アプローチかなり危険…車で上に行けると後日聞きましたが、二度目がなかったです) はパニックで上のベストアングルまで行けずにケーブル掛かりまくりで消沈しました。

ゴハチの撮影ストックが凄い…全記事拝見しました。この様な活動が出来れば充足感に満ち溢れてるでしょうが。隅田川駅の撮影ストックすら1枚もありません…最底辺なので。

EF5889+61 EF上越号 1986/8
http://n249dd.blog.fc2.com/blog-entry-1827.html


こちらはもう不毛な時代ですが、国鉄も良く企画しましたね。追っ掛けしたかな? 俯瞰ではないですが棚下鉄橋では撮影しました。

レインボー上越号
https://blog.goo.ne.jp/ohx5575c/e/6209c8daeb604eea901cf00c046cbf19


▼急行 ちょうかい
弟と撮影に行きましたが、石打駅でマルヨしたのは覚えています。

 [EF上越号] 1986年8月
         
25日(月):EF64-1000重連
26日(火):EF5861 + EF5889
27日(水):EF5861 + EF5889
28日(木):EF551 + EF641001
29日(金):EF5861 + EF5889

この水道管俯瞰 (アプローチかなり危険…車で上に行けると後日聞きましたが、二度目がなかったです) はパニックで上のベストアングルまで行けずにケーブル掛かりまくりで消沈しました。

ゴハチの撮影ストックが凄い…全記事拝見しました。この様は活動が出来れば充足感に満ち溢れてるでしょうが。

EF5889+61 EF上越号 1986/8
http://n249dd.blog.fc2.com/blog-entry-1827.html


こちらはもう不毛な時代ですが、国鉄も良く企画しましたね。追っ掛けしたかな? 俯瞰ではないですが棚下鉄橋では撮影しました。

レインボー上越号
https://blog.goo.ne.jp/ohx5575c/e/6209c8daeb604eea901cf00c046cbf19


▼急行 ちょうかい
急行 ちょうかい
弟と撮影に行きましたが、石打駅でマルヨしたのは覚えています。

 [EF上越号] 1986年8月
         
25日(月):EF64-1000重連
26日(火):EF5861 + EF5889
27日(水):EF5861 + EF5889
28日(木):EF551 + EF641001
29日(金):EF5861 + EF5889

この水道管俯瞰 (アプローチかなり危険…車で上に行けると後日聞きましたが、二度目がなかったです) はパニックで上のベストアングルまで行けずにケーブル掛かりまくりで消沈しました。

ゴハチの撮影ストックが凄い…全記事拝見しました。この様は活動が出来れば充足感に満ち溢れてるでしょうが。

EF5889+61 EF上越号 1986/8
http://n249dd.blog.fc2.com/blog-entry-1827.html


こちらはもう不毛な時代ですが、国鉄も良く企画しましたね。追っ掛けしたかな? 俯瞰ではないですが棚下鉄橋では撮影しました。

レインボー上越号
https://blog.goo.ne.jp/ohx5575c/e/6209c8daeb604eea901cf00c046cbf19


▼急行 ちょうかい
弟と撮影に行きましたが、石打駅でマルヨしたのは覚えています。

 [EF上越号] 1986年8月
         
25日(月):EF64-1000重連
26日(火):EF5861 + EF5889
27日(水):EF5861 + EF5889
28日(木):EF551 + EF641001
29日(金):EF5861 + EF5889

この水道管俯瞰 (アプローチかなり危険…車で上に行けると後日聞きましたか、二度目がなかったです) はパニックで上のベストアングルまで行けずにケーブル掛かりまくりで消沈しました。

ゴハチの撮影ストックが凄い…全記事拝見しました。この様は活動が出来れば充足感に満ち溢れてるでしょうが。

EF5889+61 EF上越号 1986/8
http://n249dd.blog.fc2.com/blog-entry-1827.html


こちらはもう不毛な時代ですが、国鉄も良く企画しましたね。追っ掛けしたかな? 俯瞰ではないですが棚下鉄橋では撮影しました。

レインボー上越号
https://blog.goo.ne.jp/ohx5575c/e/6209c8daeb604eea901cf00c046cbf19


▼急行 ちょうかい
弟と撮影に行きましたが、石打駅でマルヨしたのは覚えています。

 [EF上越号] 1986年8月
         
25日(月):EF64-1000重連
26日(火):EF5861 + EF5889
27日(水):EF5861 + EF5889
28日(木):EF551 + EF641001
29日(金):EF5861 + EF5889

この水道管俯瞰 (アプローチかなり危険…車で上に行けると後日聞きましたか、二度目がなかったです) はパニックで上のベストアングルまで行けずにケーブル掛かりまくりで消沈しました。

ゴハチの撮影ストックが凄い…全記事拝見しました。この様は活動が出来れば充足感に満ち溢れてるでしょうが。

EF5889+61 EF上越号 1986/8
http://n249dd.blog.fc2.com/blog-entry-1827.html


こちらはもう不毛な時代ですが、国鉄も良く企画しましたね。追っ掛けしたかな? 俯瞰ではないですが棚下鉄橋では撮影しました。

レインボー上越号
https://blog.goo.ne.jp/ohx5575c/e/6209c8daeb604eea901cf00c046cbf19
2022/5/14 土2:42


▼急行 ちょうかい
同区間で車もある程度停められ、比較的解り易いポイント (撮影スパンは一緒) もあり、ここは結構キャパがありますが、全然抜け感が違うし。上越はすっかりご無沙汰なのでここすら失念しました。

国鉄解体前のEF上越号は確か5日間皆勤賞、ゴーゴー健在の時は吸引力高く比較的こちら方面に行ったのに…。ゴーゴー+ゴハチ61+ゴハチ89+レインボー…の極限の不毛な昨今では信じられないスペシャルな列車企画もありました。


54515449

掲示板に戻る