急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ5404
2022/4/22 21:02
▼急行 ちょうかい出発が8時15分だったのでロジャースに寄るのは厳しいか…と思いましたが、何とか閉店15分前に着きました。現地でマスクを忘れて最悪…(ーー;) とりあえずタオルを…くだらない。
粗挽きポークウインナーと十勝 (ヨーグルト飲料) ×3、調理スパゲッティ、おにぎり、冷凍エビピラフ、菓子等で1500円弱でした。
▼急行 ちょうかいまだ現地でこれから帰ります。かなり苦戦も何とか釣れ三連続ノーヒットノーランは免れました…(^^;
スタートは午後5時頃に。本年の第1号は5時26分に釣れた20センチのマブナでした。その後10センチ (特大) のタモロコ、15センチのワタカ、20センチ、17センチのマブナが釣れ合計5尾でした。
岩槻から来てる顔見知りのオジさんがいました。20分位談笑。それで集中力はちょっと欠け…ワタカをバラしましたか、その後根掛かりで仕掛けが切れて、ヨリモドシ (金具) を切らして嘆いてたら頂けておかげで続行出来ました。マブナ2尾の追加はそれから。
魚はリリースもガサガサをやりモエビを20匹位採取。こちらは持ち帰ります。
▼急行 ちょうかい何と今日年休でした。危なく出勤するところ。前の管理者の置き土産?
3時を回って出発。草加市内の激しい渋滞で絶望的でしたが、その後はそこそこ流れ大島新田調整池に現着しました。1時間位は何とか。
▼急行 ちょうかい思えば…それほど酷いアレルギー、アンチゴミではなかった小学生の時も酷いゴミビイキ判定は自覚していました。卒業文集の将来の夢に「プロ野球の審判」と書いた位で。自分が更正したいと思った位なのですね。多分ゴミビイキ判定は職務命令…と考えられます。
前職の店長のゴミマニアもそう言ったゴミビイキは自覚していて…当然だよ。ゴミが勝たないと儲からずにプロ野球は成り立たない…とうそぶいていました。
正義やスポーツとしての正しさよりも自らに取って思い通りの結果 (強奪、ドラフト破りしかり…他はどうなろうと) になれば良し…はゴミマニアの典型的な性分 (究極の身勝手)と思われます。
▼急行 ちょうかい時間のムダ(特にまとめサイト) とチェックしませんでしたが、ちょこっとブログのコメント欄を見るとやっぱりゴミの最終兵器発動…(ーー;)
王ボール、長島ボールしかり…長い歴史の中でインチキによるゴミ (長年ゴミはインチキ…と呼んでいました…カープ対インチキとか) の投打、勝敗の成績の底上げはいかばかりか!! 80年代では私の様な素人がテレビで見ても明らかなインチキ判定が対戦相手に関わらず毎試合ある位でした。ゴミ以外のセ・リーグ全球団の監督が苦言を呈し、審判OBの重鎮二手川氏はゴミビイキインチキ審判を具体的に名指ししてました。富沢はそれで出世したか当時審判部長だし、岡田、平光等伝説的…ですね。
ボールの判定は幾らでも『恣意的』に出来ます。これは間違ってもスポーツとは言えず興行です…今に至るまで。
1.
saitouさま、お久しぶりです。
確かに巨人は良く打ちますが、この三連戦もジャンパイアが酷かったですね。
あれでは要所要所でストライクと思ったピッチャーは堪らないてすね。
初戦の九里の怒りもその辺りにあったのではと思います。
中区のカープファン2022-04-22 07:21:24
▼急行 ちょうかい先程起きました…(ーー;)