急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ5376 2022/4/3 22:24

▼急行 ちょうかい
まだ車の中です…(^^; ヤフオクウオッチリストより。これはだいぶ前にヤフオクで未開封を3万円台で手に入れましたが、最近開封品が5万円位するので異常…と思ってましたが、これは10万円を超えました。ホント…マニア相手だと金銭感覚がマヒします。

当時物 旧バンダイ 流星人間ゾーン ソフビ 面取れ スタンダードサイズ 昭和レトロ (検) ブルマァク ポピー マスダヤ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1044601485

ファイヤーマンやトリプルファイター、ジャンボーグAはかつてはショップでも中古品で1万円程度でした。当時浅草橋のショップでファイヤーマン未開封15000円、シルバー仮面未開封2万円を何度も見送り…東武DRCの角 (特急シンボル) 2万円、エキスポライナーの案内板4000円を買わなかったのは一生の後悔として残りました…(ーー;) 相場が下がる事はもう無いでしょうね。

同期の人みたいに突然亡くなったり日本、地球が自分の存命中に滅びてしまえばそれ処ではないですが。

このボロが35000円以上。ファイヤーマンとシルバー仮面のスタンダードはコレクションの穴になりました…(;_;) 結局…ミニだけに。

当時物 旧バンダイ ファイヤーマン ソフビ 面取れ スタンダードサイズ 昭和レトロ (検) ブルマァク ポピー マスダヤ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1044879921


▼急行 ちょうかい
帰宅しました。地元でやむなく給油しましたが、2千円で11リットル台しか入らないとは…高さを実感します。諸物価が上がるのは必然ですね…(ーー;) 暴力、虐待で蹂躙される奴隷制国家よりはまだマシですが。


▼急行 ちょうかい
完全試合を喫するのだは避けなければ…と7時半になってから車で出発。アキバに来ました。書泉BTの閉店8時の15分前に入店。さほど吟味せずもひどいダメージは無かったので、DJ (もう一週間もすると新刊ですが…いい加減切り捨てるべき) 、国鉄時代をサクサクと買いました。ムックの「東京近郊区間 1960年代~80年代の記録」も衝動買い。5千円は超えましが、ロスを品物で取り返す感覚です。

いつもだと家を通り越してイオン&古本屋に行くパターンですが、今日はヨドバシアキバ店で買い物。これから帰ります。


▼急行 ちょうかい
起きたら真っ暗。家に居るとこうなります…(ーー;)


▼急行 ちょうかい
朝から出撃する予定でしたが…天気が悪くフテ寝したら1時台で愕然…昨日みたいにチャンスロスするとこうなります…(ーー;)

しかし…今薄日が!?


▼急行 ちょうかい
マンスリーとーぶ 4月号は東あずま・小村井の特集です。インタビューが怪獣造形師 若狭新一と言うのもそそります。

東あずま駅は前職の通勤で4年も使っていたので思い出深いです。店舗は平井駅から徒歩数分ですが、東あずま駅で結構平井駅に接近 (1キロ位) するのと無料駐輪場があり、自転車を持ち込みこちらからアクセスしてました。亀戸駅で総武線に乗り換えた場合を考えると雨はともかく凄く効率的でした。

普通深夜は駐輪場では自転車は空っぽになりますが、私はその時に置いてる逆パターンでした。一度は盗難にあったものの、他は4年間無事でした。自転車は退職時に店に寄付しました。

最寄り駅には別の自転車で行ってましたが、昼間有人と言うのもありますが、4年間一度もカギを掛けませんでした。こちらも一度だけ盗難がありましたが、治安の悪い地域では奇跡的です。

今は一応こちらでは (区でしろとうるさいので)カギを掛けてますが、職場ではしてません。私にはカギの紛失のリスクのが高いので。


53775375

掲示板に戻る