急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ5359 2022/3/27 16:31

▼急行 ちょうかい
見てて小気味よく気持ち良いです。球は速いですが配信も早いですね。

【超速報】佐々木朗希が5者連続K『164`ストレート・149`フォーク』



▼急行 ちょうかい
コルニエル2回投げて4奪三振も2発浴びて同点…(ーー;)


▼急行 ちょうかい
カープは4回までパーフェクトに押さえられていたのに絶好調上本のタイムリーをキッカケに大逆転…\(^^)/


▼急行 ちょうかい
途中まで書いてて中途半端ですが。

2011年のコマで京王の準特急撮ってました。調布駅の地下化で地上時代の風景の撮り納めで行きましたが。新宿、調布停等駅撮りですが。しかし高速シャッターをトマリでも切ってて (幕車は走りもピン甘…) 表示がろくすっぽ写ってません。偏差値低過ぎです…(ーー;)

撮影者は鉄よりも一般の人が多かった印象です。工事現場になる前にも撮るべきでした。…京急の産業道路駅もですが。

この頃は小田急のRSE、HISE、5200の引退もあり、祖師谷大蔵とか世田谷区や多摩線の駅撮りで撮影のコマも。合間のメトロ6000には幕車が多かったですね ~ (^^) ただD90で画質が…イマイチ。今の水準ですと粒子を感じシャープさが無いです…(ーー;) レンズがハズレなのかも。

久留里線のカットも。乗客からみのカットで車両にピンを合わせてるので人がボケボケに。こちらに合わせるべきでしたか。絞りを得る為に感度を上げたくも800程度でもザラザラでイマイチになるので低感度で撮影しました。


▼急行 ちょうかい
ランティスは前車ハチゴートレノ2ドアからの乗り換えで1997年式だったかと。当時の本命はインテグラの4ドアハードトップセダンでしたが。

ハチゴートレノは銀黒ツートンでデザインはカッコいいと思いました (後席も充分使えるレベルでした) が、加速が遅いのがどうしようもなく、常にストレスになりました。窓はパワーウィンドウでなく手動でした。

ハチロクにすればとずっと後悔。価格差は20万円位でしたが、こちらにしても200万円ちょっと…今や軽自動車の高いグレードでこれ位はします。今そこそこの程度のだったら新車当時よりも高く売れます。ハチゴーにしたって需要があるので高値で売れますし。でも私のは故障して廃回だったので金になる処か費用が掛かったと思われます。

時代が違うとは言え、ランティスに比べて品質が低く、末期は故障、トラブルのオンパレードでした。ホントにトヨタの車って価格なりと言うか…お値段以上とか有り得ません…(ーー;)


▼急行 ちょうかい
結局4時台まで起きてて8時台に起きました。寝る前に2011年頃のカードを見てました。旧愛車のランティスハードトップセダンとのお別れの日もあり印象的です。目玉おやじ様やディーラーで記撮して貰ってますね。事情が許せば今もランティス乗っていたかったです。今の愛車は正直カッコ良いと思えませんが (今や他のメーカーも大半はそうですが)、ランティスは思わず眺めてしまう美しいデザインでした。手入れはろくすっぽしなかったし結構ボロボロでしたが。マニュアルだしそこそこ速くて楽しめました。

少ないものの、走行も12.5万キロ乗ってました。現行のは早や10年経過も8万キロすらいってません。人生の思い出が一杯詰まった車でした。ランティスセダンの中古の極上車とかあれば欲しい…。


53605358

掲示板に戻る