急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ5346
2022/3/20 18:36
▼急行 ちょうかい結局…まだ家です。弟が来たので何だと思ったらアパートの階段等の清掃の件でした。その後晴れ間もあったし…出掛けるつもりでしたが、私がバックれてしまえば立つ瀬かありません。そもそも10時に出てれば目的を果たし、とっくに帰れてました…(ーー;)
しかしアパートの階段を上る位で苦しくてフリーズ。ヤバいですね…。弟がデッキブラシでこすり、私はタオルで拭き取る等をして2時間。そこそこ綺麗になったので良かったです。内廊下では無いので悪天候だと雨が吹き込み直ぐに汚れます。もっとも今回みたいにデッキブラシを使って掃除した記憶はありません。オヤジはモップは使ったかもですが。
廊下の天井のライトに虫が凄く溜まり見苦しかったですが、弟が取り外し清掃したので、これが一番綺麗になった実感がありました。
また怒りを買うでしょうが、管理会社が清掃業者を入れるのは断ろうと思います。
▼急行 ちょうかいチョロも音楽が解るのか、曲が流れるとチョロチョロ動き出し、終了すると動かなくなるので面白いです。
インコは顕著で曲が流れると一緒になって鳴きました。
▼急行 ちょうかい小川範子単独でないものの、お気に入りです。旬なので聴いてました。でも貴重な昼間がすぐに終わってしまいます。ごくたまに晴れ間もありますが…朝から出ないとこうなりますね。
【HD画質】小川範子 スペシャルメドレー 卒業(1995年3月5日)
%3D%3D
▼急行 ちょうかいネタ鉄でもないですが、旬な時に行かないとそのまま…ずっとスルーになりますね。竹ノ塚駅が現況になった時も行こうと思いつつ、スルーしたら昨日まで行かないと言う体たらく…(ーー;)
高輪ゲートウェイ駅は何とか開業初日に行きましたが、その後ホームに降り立ったのは踊り子鉄の一回位ですかね。でも行った時は新鮮で楽しめました。
三条様の記事を拝見すると日光線の205も (行く気はなかったですが…) サボったのをやや後悔。と言うか、東武の6050は痛過ぎます。20000のお役御免がなかったらまだまだ活躍したかな? 相模線の205みたいに一度すら見てない車両とは異なり過去ストック数では個人的には上位に来るでしょうが、今回ケジメを付けなかったのが…そもそも鉄のニュースに疎い (ウヨ情報は生活の安全保証、警戒の為、毎日欠かさずチェックしています)ので、把握してなかったです…(ーー;)
相模線の205も一度位は見たかった…。倒壊の211はまー…いいか (こちらもカバーしてるう~様は凄いです) …ですが、一応のケジメはつけるべきでしたか。
たまたま撮ってた…より廃止、引退が発表されてからいかにテーマや撮影地を吟味して葬式する事に私は価値がある…と考えてる (その割に撮れるレベルの葬式ネタでも国鉄、私鉄関わらず9割はサボり…笑) ので、喪失感は不毛な時代とは言え大きいです。
新潟の115、おおさか東線 (未訪問…多分行く事は最早無いでしょうね) の201、大和路線 (何処それ…関西線ならピンときますが) の103 (博物館の閉館の時に環状線で撮ったストックはありますが) も痛過ぎ…でした。
昨日もスルーするのは簡単ですが、レベルは低いもののとりあえずこなすと達成感はありますね。カット数だけなら今月1000カットは超えましたが。
京成の立石駅界隈も大変化になるのは解ってますが、こちらも今だに全くこなさずです。調子の良い時は自転車エリアでしたが、今ムリ。
▼急行 ちょうかいまた…昨日もそうですが、今までド快晴だったのに、いざ竹ノ塚駅に出撃しようと思うとドン曇りに…(ーー;) 確かに天気予報は曇りとありますが。10時に出てれば問題無かった訳です。最底辺な自分の人生…一事が万事ですかね。これは。
チョロをしばらくぶりに布団から起こして日光浴させようと洗面器に入れたのに。
意外と寒いです。