急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ532
2011/11/17 10:33
▼う〜三原乗換ました。先程レポした色の車です。よくよく考えたらこの色はアーバン色ですね。車内も転換クロスに改良されていますが、窓配置が悪くイマイチです。
2011/11/17(木)10:33
▼う〜山陽本線西条で単機を撮影。早々に広島方面に出ていきました。続行電に乗っていますが、踏切事故防止キャンペーンのカンバンが付いています。今、乗っているのは旧常磐カラーもどきですが、この色はだいぶ減ったようです。ただ、白に窓周りグレー、青帯車は多くてタクアン電車(まっ黄色)の評判があまりに悪くて塗り替えているのかなという感じです。湘南色も見かけました。今朝方現行色ですが100系も見かけました。
2011/11/17(木)10:04
▼う〜安芸中野スーツで書類一式持参なので手持ち駅撮です。半日フリーという実感はありません。先端でようやく67-104ケツ討ち。やはり編成長く、後ろは下り電が被っています。今、タクアン電に乗車。白市行なので西条で降りてみようと思います。
2011/11/17(木)9:21
▼急行 ちょうかいいや…セノハチは南紀行き以降だったかな? 全く記憶が曖昧で。
2011/11/17(木)8:22
▼急行 ちょうかい半日フリーですか!ロクナナ鉄うらやましい〜! 私はセノハチはトラウマが。
私はかつてレンタカーのボロシティの為にゴーキュウの記録が残せず…(T-T) エンコで山の上で拘束されたのみで終わりました。走行は30キロに満たず…今から思うと何故金を払ったのか。
駅マルヨで翌日、上八木〜中島のお立ち台の太田川鉄橋で旧国は撮影しましたが。対岸の高台には広陵高校が。
当時確か一年生の時で、まだたけ様と出会って無かったですね。
たけ様と初めて撮影にご一緒したのは、南紀合宿での紀勢本線古座駅近くの古座川鉄橋でしたね。私は撮影の合間に釣りをしてました。
目玉焼きライトゴハチに12系じゃ当時は全然萌えなかったけど、今では垂涎? 下手くそで多分マトモに撮れてないけど…コマは何処に…?
2011/11/17(木)8:18
▼う〜海田市付近まっ黄色電は今のところまだ3割ほどです。発砲信号で抑止中。もう安心して電車にも乗れません。今日は昼頃に岡山に入ればいい(新幹線は利用不可)なので早めに出ました。とりあえず67撮れるトコがあるかロケハン中。でも晴れていて光線悪く、う〜です。
2011/11/17(木)8:02