急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ5264 2022/2/3 13:18

▼急行 ちょうかい
ふりかけよりパッケージがキモ…なので、ふりかけは他のビンに入れ替え、ビンを洗いました。紙のラベルを濡らさない様に注意して。

ふりかけも食べましたが、ちょっと辛さが足りないかと。大量に投入しないとダメですね。飯は完食。新たに炊かないで今日は職場近くのスーパーの恵方巻き (の値下げ) を視野に入れてます。


▼急行 ちょうかい
飯を炊くと大抵はカレーか納豆 (金のつぶ たまご醤油たれ…にハマってストックしています)、刺身やハンバーグがあるときはそれで食べてますが、ふりかけやお茶漬けは切らしてると思いきや、去年広島駅で買った大瀬良のふりかけ (辛子めんたい) の未開封がありました。賞味期限は4月。菓子は切れてると思いますが、まだ開封すらしてません。


▼急行 ちょうかい
かめのチョンチョンは大島新田で釣って持ち帰りましたが(こちらの日記に書いてますが) 体たらくで短い命でした…( ; ; ) 2代目チョロは今だに警戒心があり、洗って拭くと怒って噛み付いてきますが、チョンチョンはそれがなくて餌食いも良かったのに。とにかく最近はよく脱走 (甲羅の長さの深さがあるタライを乗り越える…チョロを足場にしてたと思われます) してて姿が見えない時のが多かったですが。


▼急行 ちょうかい
このところ連日京成3600の上野口運用が出てますね。走らない時は走らないのですが。

高砂発の上野行きが撮れそうなので自転車で行くと来たのは3000…でした…(ーー;) ガセ (運用変更?) も多々あります。ここで初めて撮影しましたが、上下とも撮れるもモロ逆で曇り限定ですね。下りは6両は何とかですが…8両は切れますね。

自転車にしたのは買い物もあるからですが、ディスカウントスーパーでウマーメシ×5、ペヤング 超大盛やきそば、500ペットボトル (三ツ矢レモン) ×3、いわし缶×2、こはだを買いました。区の施設でパンフレットを大量に。ゴミ部屋の主因ですが。


▼急行 ちょうかい
こちらは下書きで流してしまい…ボツにしようと思うも一応。

初代はおろかこちらも千住大橋カーブ (一番人気のボックス前ポジションですね…先の立ち位置だと編成後尾が左のリレーボックスに掛かります。画面右側の民家は洗濯物を干してる確率が高く、顔横に写り込みます) でマトモ撮った記憶がありません。3200、3300リバイバルは少し撮ったので合間に来てるはずですが。ドン曇りの位かな…(ーー;)

歴代「スカイライナー」はどんな電車? ベテラン運転士が語るAE100形と初代AE形の記憶
1/26(水) 16:12配信 乗りものニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5dc1fb9624bcd2d0db25b0e592b8a01d001af5a/images/000

昨日貼った記事のが詳しいですね。青砥は商業施設とか集積してる訳でないし、小さな町ですが京成には重要なのですね。

『スカイライナー』の青砥停車を定期化…列車種別の見直しも 京成・北総・都営・京急の2月26日ダイヤ改正
1/26(水) 20:30配信 レスポンス
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4c7ba2f54eb2471afbe733eb7eb2485e3584371


▼急行 ちょうかい
昨日の作業は古巣分で少なかったものの、相変わらず多い現行のも肉付けされて…それなりになるも順調に (こちらの都合で) 進捗し、時間に余裕が出来たのでお客さんを久々訪問。20分位世間話をしてました。

それでも作業の終了に余裕があったので、タブレットでヤフオクチェックの時間があり、入札してた鉄道用品のスナイプ入札に対応して落札出来ました。送料入れて1万円弱でした。相場は? ですが欲しいグッズではありました。

ヤフオクの現在のシステムは落札者側から連絡、だいたいそれと同時に決済をします。こちらの件でまだ出品者からの連絡はありません。

落札品のジオラマは昨日2点到着。一点は鉄道ジオラマ (荒川区町屋の風景がイメージに似ています) でダイソーの30センチ台のケースのでしたが、もう一点のは15センチ…シクりました。…だからこれ位の金額だったのか。

レジンで川の質感も良いし仕上がりは悪くないものの…1万円位の落札だったら悲惨でした。前に前記のダイソーケースのサイズと思い2万円位で落札した川沿いの街並み (線路は無し) はこれ位のサイズでやはりショックでした。照明ありで細部の造り込みは素晴らしいですが。フィギュアもたくさん使用されてるし。…そのサイズのなら3、4万円位にはなってたかも。


52655263

掲示板に戻る