急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ5244 2022/1/21 10:30

▼急行 ちょうかい
昨晩帰宅後日付の変わる前にダウン。2時前に起きて寝られないので4時頃までYouTubeで音楽を聴いていました。9時過ぎ起きに。

島田奈美のタンポポの草原、ムーンライトウィスパーの映像は初めて見ました。ムーンライトウィスパーは好きな曲ですが、衣装や歌い方も妖艶さがあり島田奈美のイメージを覆しました。現在のレベルでも全く遜色のない可愛さです。

島田奈美 12月のフェアリー


タンポポの草原 tanpopo no sougen 島田奈美
%3D%3D

島田奈美 ムーンライトウィスパー MOONLIGHT WHISPER


島田奈美 ムーンライトウィスパー MOONLIGHT WHISPER


この画質は…プロ並の機材でしょうね。

島田奈美「ガラスの幻想曲」デビューイベント映像
https://m.youtube.com/watch?


▼急行 ちょうかい
定番曲でもフェイバリットソングはあります。私に取ってはセンチメンタルなメロディはキモ…ですね。大晦日の紅白ちょこっと見ましたが、最近のヒット曲は「こちらが欠けていて」心に残る曲が無かったです。

歌ネットの入室パスワードを忘れました。登録して曲のお気に入り大分作成したのに。

歌ネット 埠頭を渡る風 松任谷由実
https://www.uta-net.com/movie/3970/

松任谷由実も中島みゆき並に管理が厳しいですね。YouTubeで聴けるのはライブか他の人のカバーかカラオケです。こちらは貴重。

松任谷由実 - 埠頭を渡る風(from「日本の恋と、ユーミンと。」)


歌ネット 雨の物語 イルカ
https://www.uta-net.com/movie/391/

雨の物語 / イルカ (歌詞翻譯)


私が選ぶならこちら…ですが。スカーレッド様もご存知だったのは嬉しいです。伊藤敏博の乗務線区でしたね。

歌ネット もう海には帰れない イルカ
https://www.uta-net.com/movie/4521/


▼急行 ちょうかい
コメントより。

・この年代の、平均的な年収を考えると、まあこのあたりの土地になってしまうのも分かる。 ただ、辻堂から都心に通勤しようとは思わないなぁ… 個人的に辻堂から通うなら品川、柏の葉キャンパス駅から通うなら、秋葉原や上野あたりまでが限界かな… リモートワークしかやらないなら全然いいけど。

・なんで千葉県がランキングに入ると こんなに叩かれるんだろか・・・ あと西武線・東武線も。 やっぱり忖度で城西地区を一箇所でも 入れとかないと こうなるんだよなあ。

地域ブランドはこう言う下衆な輩の「心の拠り所」で常にこの手の記事に張り付いています。(笑)

・年収308万円くらいの貧乏人にアンケートとったのか?

普通に収入あれば足立区北千住とか住みたい奴はいないだろ?
下町は金がない人が仕方なく住むところだ

お金さえあれば港区や渋谷区などおしゃれで洪水にも地震にも安全な山の手に住みたい


▼急行 ちょうかい
最近この手のランキングがしばしばですが、調査サンプルも少ないしどうも眉ツバ感が。かつての憧れと言うより懐具合から「現実的な住める街」、もしくは不動産業界の思惑かな…?

いずれにせよ東京西南 (都心部よりも高かった…港区や渋谷区とか今でもそうですが) 、カナガワが絶対的に賛美され、それ以外は徹底的に低く見られて常に揶揄 (他をこき下ろして上げる貧困な精神) される歴史だったので、この辺りの意識の変化は好ましいです。スカイツリーが出来た後位からでしょうかね。

世田谷だったら通院してる文京区 (元々凄い人気も穴場感はあった) のが全然良い…と思う様になりました。生活拠点によりますが、都心なのでアクセスが全然違います。量販店とかあまり無いのはちょっと…ですが。

「首都圏の人気駅」ランキングNo.1が決定! 35歳〜44歳が選んだ3位は「北千住駅」(東京都)【2022年最新調査結果】 1/20(木) 9:00配信 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d136b618018db9e644b4b7dbac3c92499b9404be

TXは最近全く乗る機会が無いですが、開業の頃は荒涼とした風景でした。開発が相当進んだのか…? 普通に流山市は人気の定番になりました。

私はそう思わなかったですが、東上線はかつてはヒドくバカにされてましたね。釣りに行き朝霞や志木、和光は良いな…と当時から思ってました。パノラミックな車窓の西の私鉄の雰囲気を感じて。川越は遠くて…ですが。

首都圏の人気駅ランキング 20〜35歳は東京以外に人気が集中 1位の駅は? 1/15(土) 9:50配信 ITmedia ビジネスオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cc0a4bfcf8db7c1aadd0a307a3f4ee55d0f91b4


▼急行 ちょうかい
二度寝して大幅寝坊…ゴミを出し損ないました…(ーー;)


▼急行 ちょうかい
「綾織り」は通報厨のせいか見れなくなってましたが、こちらにはありました。(4分~)

このアルバムはCDを以前から持っていたものの放置してて…最近になって相当聴き込みフェイバリットソングが増えました。綾織りと鬼火送り(16分~)…この2曲は凄くクオリティが高く…当時何で気付かなかったのか…と思います。後「いつわり」(29分40秒~) も良くて思わず口ずさむ曲になりました。

コメント欄ではサヨナラ模様が無い…と不満の声ですが、この曲はちょっと手垢が…私はスキップしてしまいます。

「夜汽車」は列車要素があまりないな…思いきや、聴きこんでお気に入りになりました。「ただ恋はいつも黄昏れて」は歌詞的に「景子」の別バージョンですね。ネット検索もその様な解説はなかったですが。

伊藤敏博 Toshihiro Ito - サヨナラ模様 (1981) [Full Album]


01. サヨナラ模様
02. 夜汽車
03. 綾織り
04. メモリー
05. 追憶
06. 鬼火送り
07. 貴方を
08. ただ恋はいつも黄昏れて
09. いつわり
10. 追憶-エピローグ-


52455243

掲示板に戻る