急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ5189 2021/12/13 1:21

▼急行 ちょうかい
帰宅するとワタカがややうつろ状態だったので水換えする事に。今日は暖かいし。

ギギの仕業でフナ類の鱗がやや剥がれてますが、コンディションは良さそうです。その後ギギ水槽 (先日初めて1尾死なせて8尾) も水換え。割と細かくやったので終了は6時頃に。その後買い物に行き帰宅するまでは自分レベルではやや有意義…でした。帰宅後はダメ…でしたが。


▼急行 ちょうかい
日記を全く書いてませんね。自身にとってはマストですが楽しい作業で無いし…時間が取られるので…。

YouTubeで音楽を聴きながらパンフ整理をしてたら早や2時…(ーー;) 好天をこのまま潰すのも忍びないので出掛ける事に。チェックするとDRCカラーのスペーシアが浅草着15時15分なのでスクランブルに西新井カーブに行きました。

アリオ西新井に向かう車列が凄かった (どれ位入場に掛かるのか…) ですが、何とか交わし竹ノ塚~西新井の寺近くに現着して、5分位で来るかな…と思いきや、来ない!? 結局10分位遅延して来ましたが、その分寺の本堂の影が伸びました。この時期せいぜい撮影は午後2時台までですね。ビームの影も酷いし。斜光線で台車には綺麗に当たりますが。

同業者 (2人いて1人は西新井方面に行き、こちらでは1人) はチャリなので地元の人かと思いきや、戸田からとか。車でも渋滞すると1時間近く掛かる事もあるしさぞや…と思ったら30分程度で来れるとの事でした。スペーシア撮って帰る予定だったそうですが、しばらく談笑してから帰られました。

私は来る列車を適当に撮ってましたが、調べると後30分位で東急8500が久喜行きで来るので、4時前位まで撮影しました。光線は最悪…ながらもう日陰状態になるのでマシかも。135ミリを持参しなかったので構図がいつもと違うも、一応記録は出来ました。

今シーズンも紅葉の写真は全く撮ってなかったですが、バックの公園がちょっと色付いてそれっぽくはなりました。東急8500爆音電車…かつては一番ありふれた被写体だったのに。

撮影後OKストアに行くも入場待ちの車の列が5台いたので諦めて後にしました。業務スーパーでない業販スーパーに行こうと思うも、こちらも入場待ちがあったのでパスして4時半頃帰宅しました。


▼急行 ちょうかい
当時モノのソフビ製の怪獣フィギュアってリペイント (塗り直し) もあるから要注意…です。偏差値が低いので復刻版を当時モノと勘違いして高値掴みした事がありました。万円以上のロスになります。

今日はヤフオク撃沈ばかり。愛称板は2万円半ばまで入札するも果たして撃沈。(ホッとした部分もありました) 黄金バットのDVDセットは欲しかったものの、過去の落札をチェックすると結構出品はあるので高騰したところで引きました。

そう言えば海底少年マリンのDVDセットは行方不明で…手に入れてから10年近く経ちますが、一度も再生していません。

CS放送をエアチェックした千枚近くのDVDも同様…ですが。


▼急行 ちょうかい
放送当時の貴重な未開封とは言え…30万円超え!?です…全くマニアは。

ブルマァク ダリー 当時物 ソフビ スタンダードサイズ 約22センチ ウルトラセブン 袋入り
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1024064178

10分位で2万円台が9万円近くに…(ーー;) ゴモラは小学生当時のが残ってましたが、紺色のブルマァク製のでこちらは現存数が多くて珍しくなく、せいぜい1万円前後です。同様にあったギャンゴも。いずれもヤフオクで手に入れ直しました。よりコンディションの良いもの…と思ったのですが手にしたのは大して変わりませんでした…(ーー;)

◆当時物!マルサン 商店 1期 ゴモラ ピンクメタ◆ソフビ ブルマァク ウルトラマン 怪獣 超合金
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1024749361


▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。

○○様…いやいや、私はパソコンも出来ませんし、アプリ何とかも使い方が解りません…(^^; 近くのスーパーでアプリで登録すれば買い物の度に3だか5%引きとかありますが…やり方が解らないのでどうしようも無いです。ヤフオクの落札金額に対しポイント云々もアプリのは出来ませんし、買い物でのペイペイ決済とかも解りません。

マニュアルをチェックしても理解が出来ません。仕事でちょこっとパソコン使う場面がありますが、数回クリックするだけですし。初期画面になってしまうと最早解らないので他の人を呼びます。


▼急行 ちょうかい
またもや文章を消してしまい15分が消えました。

ヤフオク連絡マルチ。

○○様、こんばんは、ご丁寧にすみませんです。竹ノ塚~西新井のお立ち台は柵がありますので、二段位の脚立があった方が良いですね。日の長い時期は午後3~4時台が光線ベストですが、今は晴れると2時台までがやっと…と言う感じですね。牛田~北千住の退避線の所の東武デリバリー横の踏切も下り列車の撮影が手頃ですが、サイドは終日は光線厳しく、曇り日向きですね。

そこから先の京成の荒川鉄橋は架け替えが前倒しになりましたので、記録はお早めが良いです。3000ばかりで面白み無いですが、パンダ等のマーク付きが狙い目となります。

お手間お掛けいたします。全く急ぎませんです。


51905188

掲示板に戻る