急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ5172 2021/12/4 18:24

▼急行 ちょうかい
水槽水換えして風呂に入ったらこの時間。いよいよヤバいです。

先程の昭和おじさんのトークで門あさ美のプレミアアルバム持ってる!と思ったら…ぬか喜びでやはりレコードではなくCDの話でした。今はタワーレコード等で復刻版が出ていますが、CDが登場した頃のは数が少ないのか、とみたゆう子のもそうですが、凄いプレミア価格になっていました。


▼急行 ちょうかい
80年代の前半に撮影したポジは2000年前半 (もう20年になりますね) 位に見たときでも色とか劣化してたコマがありました。保存性の宿命みたいなものですが、同じ時代でも劣化が少ないのもあり、保存の環境、現像時の処理によるところが大きいのでしょうね。

増感現像 (100→200は悪天候とかで少しでもシャッタースピードを確保する為にわりとやりました…撮影出来るレベルでない時もありますが…ポジの400は肉眼で粒子が解るレベルのザラザラだし) とか仕上がりの差異が大き過ぎ…でバクチみたいなものでした。


▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。こんな調子では今晩行くのはムリかな…。

○○様、こんにちは、お世話になります。丁寧なご返信すみませんです。素晴らしい体系的な記録は○○様自身だけでなく、後世に残すべき貴重な財産と思いますので、印刷物 (友人で自費出版した人が複数いますが、費用の面と鉄道書籍で著名な書店…関東では書泉…が継続して置いてくれないと販売が厳しいですね。置いてある期間は短かったです) に是非ともして欲しいです。国鉄、私鉄を問わずSL現役当時から現在に至るまで…あれ程津々浦々網羅されかつ素晴らしいクオリティで記録されてる方はマニアでもごくごく有数かと思います。

私は80年代がメインでしたが、究極のグズ、無精者でしたので、記録の必要性は自覚してたものの…全く出来なかったので後悔しかありません。当時は釣り (川) にも熱中してて年間100日釣行したせいもあり、学生時代で時間は比較的あったものの…結果的に鉄に時間が割けませんでした。せいぜいサークルで行く合宿の時の活動程度でした。まぁ…遠征しなくても近場でも十分やれる事はありましたが。

他人の撮影は全く評価せず、眼中に無いマニアも少なくないですが、私はそうでは無く、レーマガの国鉄時代等もずっと買ってますし、個人の写真集も買います。

それにしてもポジのカビの被害があれほどとは思いませんでした。弟が学校をサボって撮りに行った (行かせた) 東北本線、仙山線、板谷峠の旧客も全滅です。私のも被害の全容をチェックするのが怖くてしていません。(ほとんどポジのマウント仕上げですが) 身を切られるよりも痛いです。デジタル再編集とかではなく、変色も劣化もあまり見られず管理が素晴らしいですね。


▼急行 ちょうかい
門あさ美のアルバム (レコード) もかなり揃えましたが、再生してないのもあります。高校生時代でしたね。ポプコン出身で当時から全くテレビ (ヤマハ関係を除き) に出てなかったですが、世間的には売れてました。

確かに気になります。

「 門あさ美」謎の昭和美人シンガーソングライター。月下美人 お好きにせめて city-pop


貴重な映像。テレビのコッキーポップのかな?

お好きにせめて→自画像→MC→月下美人 門あさ美



▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。

こんにちは、お世話になります。今手にしましたが、お品は大満足です!大切にいたします。鉄道コレクション、バスコレクション、トラックコレクション等も途中で挫折してて…埋めるべくヤフオクもチェックしています…(^^;

大変お世話になりました。またのご出品を楽しみにしています。


▼急行 ちょうかい
鉄ネタが豊富でしたね。

多分例によってサボって終了…のパターンかと。キハ以降行けてません。ユニークな205は撮る処か見てもいません…(ーー;)

相模線、「砂利鉄」の過去に消えた支線の秘密 廃線の跡には明治以降の「歴史遺産」が残る
12/3(金) 5:51配信 東洋経済オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/e62533cd965864c213b70769932d979bbec6af09

ピンポイントで時間が解れば南海すみっコと合わせて撮れるのですが。先日住吉大社に行った時に見たのは新型のみ…でした。

チンチン電車はゆくよ 阪堺の「日本最古」車両、美々しく運転再開
12/3(金) 9:30配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/28147271156dc16598c3fdc4a386d193a55a2bf4


51735171

掲示板に戻る