急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ5142
2021/11/16 22:32
▼急行 ちょうかい夕方以降も物量多くて、しかも大幅遅延してるので終始時間に追われてキツかったです。ビリになり20分サービスに…(ーー;)
今日お客さんのところに訪問しますと言ってましたが、それどころでなくて、仕事で一部遅延してしまいました。結局ビリに…20分サービス。気温的には穏やかだった事が救いでした。お客さんには電話でフォローしました。
明日年休になってました。年度末は (私の) 休みが取れないので、余裕のあるうちに消化させてるとか。
もうこれから大阪には行けないけど…この様に遅くなる事もあるので、仕事の後に夜行で行くのはリスクが大きいです。
▼急行 ちょうかい今日は滅茶苦茶ハードで1時間遅延…今帰る羽目に…(ーー;)
▼急行 ちょうかい誤入力が目立ちます。
万冊×→万札○
住吉神社(これでも良い?) ×→住吉大社○
▼急行 ちょうかいヤフオクでゲットしたダイソーケース (他に四角いのもあり) のジオラマを2階に持って行ったら従来の6個積んであったのが崩れました…(ーー;) パーツが折れたのは無いとは思いますが、一部外れました。屋根等は付けたものの、柵や塀等接着を要するのは先送り。
ソファ (これで本来の機能せず…) の上に積み上げてますが、下に段ボールの畳んだのをかませて安定をはかったり、ケース同士をカートンテープで繋げたりして崩れ防止対策を強化しました。
洗濯機の上に置いてある水槽はここしばらく全く魚が死んでなかったのに…モツゴが2尾死んでました。慌てて一部水換え。
また外の水槽もブルーギルとエビが…(ーー;) こちらも少し手入れをしました。いずれも大阪に行く前に少し手を掛けてたら…体たらくで死なせました…(ーー;) 玄関の二つの水槽は一部水換えしましたが、手入れをサボると途端にこれ。
掲示板カキコの後、これらの作業をやりこの時間に。今もですが、これでやるべき事の時間が奪われる (ウヨ情報のチェックとかのがもっと大きいですが…) のはまぎれもない事実ですね…。
▼急行 ちょうかいそう言えば先日西新井カーブ (これも日記書けてないし…) に行きましたが、快晴だったものの、3時台では2階建ての建物すら線路に大きく掛かりマンダーラで…この時期の撮影は全くお話にならなかったですが、逆方向の下りリバイバルカラーのスペーシアを見ましたが、煤けて汚れて絶句。東武はキチンと車両の洗浄をしないのか…? 何年も走ってる風情でした。
自身全くやってませんが、新車やこの手のカラーチェンジは登場して即刻撮影したほうが良いですね。
▼急行 ちょうかい載せ損なってましたが、数日前に東武のニュースが豊富でした。しかし新型のスペーシアはガッカリ。全く魅力無い最近の国鉄車の亜種みたい。ラピートまでいかないにしてももっと東武らしいユニークな車両にして欲しかった。1編成位DRCの外装を完全復刻するとか…いいですね…(^^;
浅草と東武日光、鬼怒川温泉間に新型特急「スペーシア」2023年に導入
11/11(木) 16:03配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/41c6d8952922e0f82c1c91566dc2147d3c3716edリバイバルカラー車両企画第3弾はスペーシア 12月5日から東武鉄道運行
11/10(水) 7:01配信 下野新聞SOON
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb31716c4555c5127d651bc929b3f1482f3b5326東武初のオールステンレス車両 「9000型」が就役40周年 台紙付きの記念乗車券発売
11/6(土) 13:10配信 乗りものニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a22c910323d9ea0d5c1d1eedd33205379b2e7cb3