急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ5055
2021/9/17 22:38
▼急行 ちょうかいやっとこれから帰ります。雨がポツポツ。
▼急行 ちょうかい連日ミスをやらかして…データが。帰れません…(ーー;) と言うか教わってないし。
▼急行 ちょうかい昨日貼ったYouTubeのタイトル間違ってますね。何か違和感がありましたが。正しくは…
風色ロマンス…です。こちらは朝やってた旅番組の「誘われて二人旅」の主題歌です。
ウィキより。
『誘われて二人旅』(さそわれてふたりたび)は、1985年10月から1992年9月までテレビ朝日で放送されていた旅番組である。放送時間は毎週月曜 - 金曜 9:30 - 9:54 (日本標準時)。
番組内容は、単なる旅行情報番組に留まらず、出演者の生い立ちや人生観、芸能界での苦労話などの話題にも触れ、いわゆる「旅番組」の枠を超えた異色の構成がなされていた。
メインタイトルの題字は、作家の水上勉が担当。 テーマ曲は、後述の伊藤敏博が担当。
▼急行 ちょうかい私だったらドラマ等で使いたいな…と思う曲です。もちろんその時代で…ですが。
N S P・・弥生つめたい風
ふきのとう/6時のサイレン (1985年)
ふきのとう/雪の町へ (1977年)
雪よ降れ/雅夢
▼急行 ちょうかい学生時代の級友 (1年次のみクラス制度でした) が骨肉腫を患い足を切断しても転移してて…亡くなりました。茅ヶ崎へ葬儀に行きました。ちょうどドラマの年で見た後だったので現実なんだ…とショックを受けました。人の命は儚いものと。
私もいつまで生きれるのかな…と当時想起しましたが、大した波風無くのうのうと現在まで生きられたのは自身の努力ではなく親のおかげ…と痛感しています。
▼急行 ちょうかい昨晩もYouTubeをBGMに片付けをする予定でしたが、ネットサーフィンで全く出来ませんでした。昼間は片付けを2時間以上作業しましたか。
小学生の時のNHKの朝の連続テレビ小説「藍より青く」の主題歌 (調べると1972年とか) ですがストーリー自体は全く覚えてませんが、歌が凄く好きでした。
耳をすましてごらん 本田路律子
%3D%3D
こちらはスカーレッド様もご覧になってたそうですが、安田成美主演の昼ドラマ「愛の風、吹く」の主題歌で、タイトルバックは氷見線が雨晴海岸走るシーンでお気に入りでした。(舞台は富山県の高岡)ドラマの内容は全く覚えてないですが。
もう海には帰れない イルカ
何度も取り上げてますが、上のドラマに続いて「わが子よV」が放送されてました。学生時代の夏休みですが、高校野球の他、こちらの2番組を毎日見てました。…暑くて釣りや鉄にも行かないで。
説明はウィキのコピペです。貼ってもうまく閲覧出来ないので。以前は番組のオープニング、主題歌の映像もあったのですが。
第5シリーズ
骨肉腫と闘ったある少女・みづきとその母親の物語。柔道が得意なみづきは足に激痛を感じる。詳しい検査の結果10万人に1人の難病骨肉腫だった。主治医は母親に即切断を進めるがわが子を想う母の気持ちが通じひとまず本人には病名を告知せずに温存治療を行う。一旦は病魔に打ち勝ったかにみえたが、やがて再発し、膝上からの切断を余儀なくされる。が、柔道の変わりに生きがいを見つけたみづきは、TVで外国人が義足を着けてマラソンをする姿を見てみづき自身も義足を着けてマラソンを志す。
荻野目洋子 / 心のままに 〜I'm just a lady〜
こちらカバーですが上手いですね。ただ歌い回しがちょっと違うかと…。私も同様にこの様にイメージしてカラオケで歌ってましたが、オリジナルを聴くとちょっと違うのが解りました。コメントが必見です。
ドラマ 「わが子よX」主題歌 心のままに〜I'm just a lady/荻野目洋子 cover
こんな事をしてるので何も出来なくなります。